ブローネ (花王)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ブローネ (花王)の意味・解説 

ブローネ (花王)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/10/10 10:11 UTC 版)

花王 > 花王製品一覧 > ブローネ (花王)

ブローネ(Blaune)は、花王のヘアケア商品のひとつ。白髪用のカラーリングと女性向けの薬用育毛剤のブランドである。1970年代後半から1980年代前半にかけては、「ブローネヘアガードシステム」としてシャンプーやリンスが発売されていた(テレビCMには夏樹陽子多岐川裕美が出演していた)。

商品ラインナップ

ヘアカラー

1回使いきりタイプの「泡カラー」以外の製品はは小分けが可能で、残った場合は次回使用時に取っておくことも可能である。

泡カラー【医薬部外品】
2008年10月発売。泡タイプの白髪用ヘアカラー(全体染め向け・1回使いきりタイプ)。リペアトリートメント付属。2009年10月に4P(ピュアブラウン)を、2012年9月のリニューアル時に5P(ダークピュアブラウン)を順次追加(リニューアルに伴う入れ替えで3NA(ナチュラルアッシュ)は2012年9月末製造終了)。2014年9月のリニューアルでは「パワフル密着泡」を採用。カラーバリエーションは0ST(スイートブラウン)、0(シャイニーブラウン)、1(スタイリッシュブラウン)、2P(より明るいピュアブラウン)、3P(明るいピュアブラウン)、5RA(ロイヤルブラウン)、7(黒みのダークブラウン)の7色を追加し、「カラーセレクション」から0SP(スパークリングブラウン)、1PK(ピンキッシュブラウン)、1CL(クリアブラウン)、1AH(アッシュベージュ)の4色を移行したことで22色に拡大した。
2016年9月に1CL(クリアブラウン)と4M(マロンブラウン)の製造を終了し、翌月に入れ替わりで新色の1N(ナチュラリーベージュ)と4N(ナチュラリーブラウン)を追加発売した。
2017年4月(店舗により同年3月最終週)のリニューアル時に「カラーセレクション」からの移行色と新色で構成される明るさ0〜1番と明るさ2〜7番で分かれていたパッケージデザインが統一され、正面上部に注意書きが新たに記された。
2018年春にブラウン系ナチュラリー4色(1N/2N/3N/4N)のパッケージデザインが変更され、白髪が少なめの方向けの「Natural」シリーズへ移行するとともに、同年3月には「Natural」シリーズに新色の2NR(ナチュラリーロゼ)と2NA(ナチュラリーアッシュ)が発売され、全24色となった。
2019年10月に付属のヘアトリートメントが「アフターケアトリートメント」から「リペアトリートメント」に変わり、パッケージデザインを変更するリニューアルが行われるとともに、「Natural」シリーズは同年9月で製造を終了した2NR(ナチュラリーロゼ)に替わり、3NW(ナチュラリーウォームブラウン)が追加された。
2020年9月に2P(より明るいピュアブラウン)、3P(明るいピュアブラウン)、5P(ダークピュアブラウン)、3C(キャラメルブラウン)の4色の製造を終了し、同年10月(店舗により同年9月最終週)に「Natural」シリーズに1NM(ナチュラリーマットアッシュ)、「泡カラー」初のレッド系カラーとなる3B(ボルドーブラウン)の2色を追加して全22色となった。
2023年2月のリニューアル時に組成改良が行われるとともに、「Natural」シリーズは透明感シリーズに改め、色名を変更(1N:ナチュラリーベージュ→サンドベージュ、1NS:ナチュラリーシアーアッシュ→シアーアッシュ、2N:より明るいナチュラリーブラウン→モカブラウン)一部の色は色名に加えて色番も変更された(1NL:ナチュラリーラベンダーアッシュ→1L:ラベンダーアッシュ、1NM:ナチュラリーマットアッシュ→1M:マットアッシュ、2NA:ナチュラリーアッシュ→2G:ラテグレージュ)。その翌月には透明感シリーズに0N(シルキーベージュ)と1P(モーブピンク)を追加。入れ替えで4P(ピュアブラウン)と「Natural」シリーズの3N(明るいナチュラリーブラウン)がリニューアルを受けずに同月末で製造終了となった為、ベーシックカラー14色、透明感シリーズ8色となった。
ルミエストヘアカラー【医薬部外品】
2020年10月(店舗により同年9月最終週)発売。クリームタイプの白髪用ヘアカラー。リペアトリートメント付属。カラーバリエーションは0番から2番までの明るめとし、発売当初はピンク系・ブラウン系(ウォーム・ナチュラル)・アッシュ系(マット・クール)を幅広く揃えた全10色としていたが、2023年4月(一部店舗は同年3月最終週)に1LI(スイートライラック)と2BE(ハニーベージュ)が追加発売され、全12色となった。
ワンプッシュカラー【医薬部外品】
2016年4月(店舗により同年3月最終週)発売。混ぜずに使用可能なワンプッシュ式とし、ブラシも「やわらかブラシ」と「ミニブラシ」を備えた3種一体型のブラシを採用したクリームタイプの白髪用ヘアカラー(部分染め向け)。
カラーは発売当初5色をラインナップしていたが、2017年4月(店舗により同年3月最終週)に3N(明るいナチュラリーブラウン)、4A(アッシュブラウン)、4N(ナチュラリーブラウン)、4P(ピュアブラウン)、5P(ダークピュアブラウン)の5色を追加すると共に、発売当初からあるブラウン系5色はパッケージデザインをリニューアルし、「泡カラー」同様に正面上部に注意書きが新たに記された。2018年3月に3NB(ナチュラリーシフォンベージュ)を追加し、全11色となった。
香りと艶カラー【医薬部外品】
2013年9月発売。従来発売されていた「艶カラー」の後継商品となる濃厚クリームタイプの白髪用ヘアカラー(部分染め向け)。早染めタイプ。当初は全9色だったが、2014年9月に5RA(ロイヤルブラウン)と7(黒みのダークブラウン)の2色を追加し、全11色となった。2017年9月にリニューアルが行われ、正面上部に注意書きが新たに記された。
クリームヘアカラー【医薬部外品】
従来発売されていた「ブローネ早染めクリーム」の後継製品となる早染めクリームタイプの白髪用ヘアカラー。全6色のカラーバリエーション。2014年にうるおい成分ロイヤルゼリーエキスを配合し、リニューアル(春から夏にかけて順次自然切替)。2016年冬にパッケージデザインが変更され、正面上部に注意書きが記載された(自然切替)。

ヘアマニキュア

美髪ヘアマニキュア
白髪用ヘアマニキュア。色持ち効果は約3週間持続するため、次のヘアカラーまでの合間、全体染めに使用する方法もある。肌についたヘアマニキュアを落とす為に、リムーバーが付属されている。6色のカラーバリエーション。残りは取り置きも可能で、つけかえ用も設定されている。
2019年4月にパッケージデザインを変更するとともに、クシ部の色を灰色から白に変更。イヤーキャップを新たに同梱するリニューアルを行い、「ヘアマニキュア」から改名された(なお、中身の変更はないため、つけかえ用は従来の「ヘアマニキュア」のクシ部にも使用可能である)。
メンズブローネヘアマニキュア
男性向けの白髪用ヘアマニキュア。仕様は女性用の「ブローネ ヘアマニキュア」と同等で、つけかえ用も設定されている。カラーは「メンズブラック(自然な黒色)」のみ。

白髪ケア

リライズ 白髪用髪色サーバー
2018年5月に「リライズ 白髪用髪色サーバー」として発売。着色成分(ジヒドロキシインドール)を配合したエアゾールタイプの染毛料。本体にあたる「サーバーヘッド付き」と1.2倍量の190g入りの「つけかえ用」がある。カラーは「リ・ブラック」で「まとまり仕上げ」と「ふんわり仕上げ」の2種類が設定されている。2021年10月(一部店舗では同年9月最終週)に「リ・ブラック」のつけかえ用がパッケージデザインを変更してリニューアルされ、本体も自然切替の形でパッケージデザインが変更され、外装はプラスチックを省いた紙製となった。なお、「グレーアレンジ」はパッケージデザインの変更を受けずに2021年9月をもって製造を終了した。
2022年10月(一部店舗は同年9月最終週)に再度パッケージデザインを変更してリニューアルするとともに、「ブローネ」と統合して「ブローネ リライズ」へ改名し、「ブローネ」のサブブランド(シリーズ品)の扱いとなった。

ヘアカラーリングの合間に染めるタイプ

根元カラー
2009年10月発売。主に生え際や分け目に使用する根元用の白髪用ヘアマニキュア。「ヘアマニキュア」同様に、リムーバーが同梱されており、残りの取り置きも可能である。カラーは3色ある。
ヘアマスカラ
2017年9月発売。従来発売されていた「ポイントカバー」後継となるマスカラタイプの白髪用毛髪一時染毛料。カラーは4色ある。

育毛剤

薬用育毛ローション【医薬部外品】
ローションタイプ。無香料と微香性の2種類。男性向けの「サクセス薬用育毛トニック」と同等。
薬用育毛エッセンス【医薬部外品】
微香性のエッセンスタイプ。男性向けの「サクセス薬用毛髪活性」と同等。

販売終了品

  • 液状ヘアカラー【医薬部外品】 - 従来発売されていた「ブローネ早染め液状」の後継製品となる早染め液状タイプの白髪用ヘアカラー(1回使いきりタイプ)。全6色のカラーバリエーション。「花王ヘアカラー」ブランドから続く、シリーズ中最も歴史ある製品であった(「ブローネ早染め液状」に改称された初期は、小さく「花王ヘアカラー」とも併記されていた)。2020年9月製造終了。
  • ヘアフォーム
  • ボリュームアップフォーム - クシの先から泡が出るヘアフォーム。後に、この容器はヘアマニキュアに応用された。
  • 早染めフレッシュカラー【医薬部外品】 - 1997年9月発売。明るくきれいな色合いに仕上げるクリームタイプの白髪用ヘアカラー。ブライトイエロー・ブライトオレンジの2色。
  • スーパーカラー - 1999年発売。酸性カラー。
  • 薫りヘアカラー クリームタイプ【医薬部外品】 - 2000年発売。ハーブの薫りのへアカラー。「シャイニングヘアカラー ナチュラル クリーム」へのリニューアルに伴い、2005年9月製造終了。
  • 薫りヘアカラー ジェルタイプ【医薬部外品】 - 2002年発売(発売当初は「薫りヘアカラー ジェルでムラなく」、2004年9月のリニューアルで名称変更)。ハーブの薫りのへアカラー。「シャイニングヘアカラー ナチュラル ジェル」へのリニューアルに伴い、2005年9月製造終了。黒髪用カラーも存在した(2004年9月のリニューアル前)。
  • 薫りヘアカラー クシでらくらく【医薬部外品】 - 2001年発売。クシ付きの「かんたんコームボトル」を採用した白髪用液状ヘアカラー。「シャイニングヘアカラー スタイリッシュ」発売に伴い、2005年3月製造終了。
  • シャイニングヘアカラー ナチュラル クリーム【医薬部外品】 - 2005年9月発売。薫りヘアカラー クリームタイプの後継品。
  • シャイニングヘアカラー ナチュラル ジェル【医薬部外品】 - 2005年9月発売。薫りヘアカラー ジェルタイプの後継品。
  • 艶カラー クリーム【医薬部外品】 - 2008年3月発売。シャイニングヘアカラー ナチュラル クリームの後継品。「艶カラー」のクリームタイプ。「香りと艶カラー」へのリニューアルに伴い、2013年9月製造終了。
  • 艶カラー ジェル【医薬部外品】 - 2008年3月発売。シャイニングヘアカラー ナチュラル ジェルの後継品。「艶カラー」のジェルタイプ。「香りと艶カラー」へのリニューアルに伴い、2013年9月製造終了。
  • シャイニングヘアカラー コームジェル【医薬部外品】 - 2005年3月発売(発売当初は「シャイニングヘアカラー スタイリッシュ」)。「シャイニングヘアカラー」のコーム付1回使いきりジェルタイプ。2016年3月製造終了。
  • シャイニングヘアカラー クリーム【医薬部外品】 - 2006年発売(発売当初は「シャイニングヘアカラー スタイリッシュ クリーム」)。クリームタイプの白髪用ヘアカラー(部分染め向け)。1~3番の明るめの色で構成された全7色。2020年9月製造終了。
  • 泡カラー カラーセレクション【医薬部外品】 - 2010年9月発売。「泡カラー」のうち、明るめの色をラインナップしたシリーズ。「泡カラー」のリニューアルに伴い、一部のカラーは「泡カラー」に移行したが、残りの6色は2014年9月に製造を終了した。
  • エッセンスプラスカラー【医薬部外品】 - 2011年9月発売。ヘアカラーの1剤・2剤にコラーゲンバラエキス・ヒアルロン酸配合の美髪ケアエッセンス(3剤)の3種を混ぜて使用するクリームタイプの白髪用ヘアカラー。2012年3月にシックブラウン系の新色2色(3GC・4GC)を追加し、全10色のカラーバリエーションとなった。2015年3月製造終了。
  • らく塗り艶カラー【医薬部外品】 - 2015年3月発売。持ち手を扇形の形状とし、ブラシ部を大型化した「らく塗りブラシ」を採用したミルキークリームタイプの白髪用ヘアカラー(全体染め向け)。全9色。2017年秋にパッケージデザインが変更され、正面上部に注意書きが記載された(自然切替)。2021年9月末製造終了。
  • 薫りヘアカラー 男の毛染め【医薬部外品】
  • ヘアマニキュア おしゃれ白髪用 - 1996年秋発売。白髪におしゃれな色合いをあたえるヘアマニキュア。「ヘアマニキュア」のリニューアルに伴い、アッシュブラウン・ティーブラウンは「ヘアマニキュア」に移行したが、オレンジブラウン・イエローブラウンは2004年9月に製造を終了した。
  • ニュアンスアップグロス - 2005年3月発売。透明ヘアマニキュア。
  • グロスアップスプレー - 2005年9月発売。
  • アクアシャイニーエッセンス - 2005年9月発売。
  • ポイントカバー - 2006年9月発売。マスカラタイプの白髪用毛髪一時着色料。4色のカラーバリエーション。「ヘアマスカラ」の発売に伴い、2017年9月製造終了。
  • シャンプー
  • コンディショナー
  • カラーinリンス50

CMキャラクター

ブローネ早染め(現・ブローネクリームヘアカラー・ブローネ液状ヘアカラー)
シャイニングヘアカラースタイリッシュ~シャイニングヘアカラー
薫りヘアカラー〜シャイニングヘアカラー ナチュラル〜艶カラー〜香りと艶カラー
泡カラー
エッセンスプラスカラー
  • 高島礼子(2011年9月 - )
ブローネヘアマニキュアフォーム(現・ブローネヘアマニキュア)
ワンプッシュカラー

CMソング

Donna Burke 「One Day Soon」

  • 「One Day Soon」はCMオリジナルでCD化はされていない。

森高千里ララ サンシャイン

  • もともと1996年のヒット曲だが、CM起用にあたり、2008年4月にマキシシングルとして再発売された。

THE BLUE HEARTS

  • 歌唱は女性歌手によるもの。2019年10月より起用。

キャッチコピー

  • 稲森いずみ 編
    • どんなときでも人生の主人公であることを楽しみたいと思う
      輝くために私は生まれた
      私というたった一つの輝き ブローネ
  • 高島礼子 編
    • 女はつやがなくちゃ。
  • 室井佑月・椿鬼奴・ミッツ・マングローブ 篇
    • 私も できちゃう♪ ブローネ
  • 竹下玲奈 編
    • きれいな髪色でヘア充

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ブローネ (花王)」の関連用語

ブローネ (花王)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ブローネ (花王)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのブローネ (花王) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS