ブロイラーは赤いほっぺとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 製品 > 文学作品 > 小説 > 日本の小説 > ブロイラーは赤いほっぺの意味・解説 

ブロイラーは赤いほっぺ

作者山上たつひこ

収載図書ブロイラーは赤いほっぺ
出版社河出書房新社
刊行年月1988.7


ブロイラーは赤いほっぺ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/06/18 00:40 UTC 版)

ブロイラーは赤いほっぺ
著者 山上たつひこ
イラスト 山上たつひこ
発行日 1988年7月30日
発行元 河出書房新社
ジャンル エッセイ・小説
日本
言語 日本語
形態 並製本
ページ数 163
コード ISBN 4-309-00515-2
[ ウィキデータ項目を編集 ]
テンプレートを表示

ブロイラーは赤いほっぺ』(ブロイラーはあかいほっぺ)は、1988年河出書房新社より刊行された山上たつひこ原作の小説。実際は「地図の向こうは」「ブロイラーは赤いほっぺ」の2部構成になっている。

地図の向こうはの概要

山上が日本各地で体験した出来事に心情をからめてつづったエッセイである。各とびらに掲載されている漫画には、がきデカのこまわり君と西城君らしき人物が描かれている。

ブロイラーは赤いほっぺの概要

架空の都市である後翅町(こうしちょう)を舞台に、地元特産の後翅地鶏が引き起こした大騒動を書いた小説である。

あとがきによると、漫画と同じように物語を書き終えたとある。しかし漫画と違って小説は、ヒロインとなる彼女がいかに美しく魅力的であるかをくどくどと書きつらねねばならず、それゆえ陳腐なものになり結局書かなかったりしたといった苦労があったらしい。また、戦闘場面も漫画なら何ページ描いても退屈しないが、文章で表現すると次第に飽きてくることがわかったそうである。

関連項目




固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ブロイラーは赤いほっぺ」の関連用語

ブロイラーは赤いほっぺのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ブロイラーは赤いほっぺのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのブロイラーは赤いほっぺ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS