ブルーノ・ガルシアとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ブルーノ・ガルシアの意味・解説 

ブルーノ・ガルシア

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/09/24 09:37 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
ブルーノ・ガルシア
名前
ラテン文字 Bruno García Formoso
基本情報
国籍 スペイン
生年月日 (1974-06-06) 1974年6月6日(47歳)
出身地 フェロル
■テンプレート■ノート ■解説■サッカー選手pj

ブルーノ・ガルシアスペイン語: Bruno García Formoso, 1974年6月6日 - )は、スペインフェロル出身のフットサル選手・フットサル指導者。2016年からフットサル日本代表監督を務めている。

経歴

ガリシア地方フェロル出身。5歳から20歳までは柔道にも親しみ、柔道2段(黒帯)の腕前である[1]ア・コルーニャ大学卒業。選手としてはスペイン2部リーグのオ・パルロ・フェロルFSなどでプレーした。

2015年から2016年にはベトナムフットサルリーグ英語版タイ・ソンナムFC英語版の監督を務め、2015年のAFCフットサルクラブ選手権では3位となった。

ベトナム代表監督

2014年にはベトナム代表監督に就任し、ベトナムで開催された2014 AFCフットサル選手権ではベトナム史上最高成績であるベスト8となった。

2016 AFCフットサル選手権では前回大会を上回るベスト4となった。準々決勝では日本代表にPK勝ちを収め、ベトナム代表史上初のワールドカップ出場を決めている。2016 FIFAフットサルワールドカップではグループリーグ3位で決勝トーナメントに進出した。決勝トーナメント1回戦でロシアに敗れている。

日本代表監督

2016年にはミゲル・ロドリゴと入れ替わる形で日本代表監督に就任した。

2021年にはスペイン最優秀海外指導者賞を受賞した[2]

選手歴

指導歴

  • 2001-2002 フェネ・エソル・ボアンダンサ(スペイン2部)
  • 2002-2003 コンスン・フェネ・ボアンダンサ(スペイン2部)
  • 2003-2004 オ・パルロ・フェロルFS(スペイン2部)
  • 2004-2006 コルドバ・ピナール(スペイン2部)
  • 2006-2007 ポンテペドラFS英語版(スペイン2部)
  • 2007-2011 アスカル・ルーゴAD英語版スペイン1部
  • 2011-2012 グラナダFS(スペイン2部)
  • 2012-2013 長春市風雲(中国1部)
  • 2012-2013 杭州浙江ドラゴン(中国1部)
  • 2013 ペルー代表
  • 2014-2016 ベトナム代表
  • 2015-2016 タイ・ソンナムFC英語版(ベトナム1部)
  • 2016- 日本代表

タイトル

  • スペイン最優秀海外指導者賞
    • 2020-21

脚注

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  ブルーノ・ガルシアのページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ブルーノ・ガルシア」の関連用語

ブルーノ・ガルシアのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ブルーノ・ガルシアのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのブルーノ・ガルシア (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS