ブリュッヒャー_(コルベット)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ブリュッヒャー_(コルベット)の意味・解説 

ブリュッヒャー (コルベット)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/09/03 10:10 UTC 版)

艦歴
名前 ブリュッヒャー
建造 Friedrich Krupp Germaniawerft
起工 1876年
進水 1877年9月20日
竣工 1879年12月21日
その後 1908年に売却
主要諸元
艦級 ビスマルク級コルベット
排水量 3,332トン
全長 82.5メートル
全幅 13.7メートル
吃水 6.18メートル
機関出力 2,500指示馬力 (1,900キロワット)
機関 横置き型箱型煙管缶4基
横置型単段膨脹型3気筒レシプロ機関1基1軸
速力 12ノット
航続距離 10ノットで1,940海里
定員 404人
兵装 15cm(22口径)単装砲16基

ブリュッヒャー(SMS Blücher)は、ドイツ帝国海軍によって建造されたビスマルク級コルベットである。艦名はプロイセン王国ゲプハルト・レベレヒト・フォン・ブリュッヘル陸軍元帥から取られた。

艦歴

奥がブリュッヒャー。手前は水雷艇。

ブリュッヒャーは1880年から1884年まで、キールの水雷学校に配属されたアルフレート・フォン・ティルピッツの指揮下にあった[1]

ボイラー爆発を起こしたため、1909年にドイツ海軍から除籍された[2]

脚注

  1. ^ Kelly, pp. 52, 58
  2. ^ Gröner, Erich / Dieter Jung / Martin Maass (1982). Die deutschen Kriegsschiffe 1815–1945. Bernard & Graefe, pp. 70-72. ISBN 3-7637-4800-8 (ドイツ語)

参考文献

  • Gardiner, Robert; Chesneau, Roger; Kolesnik, Eugene M., eds (1979). Conway's All the World's Fighting Ships: 1860–1905. London: Conway Maritime Press. ISBN 0-85177-133-5 
  • Gröner, Erich (1990). German Warships: 1815–1945. Annapolis: Naval Institute Press. ISBN 0-87021-790-9. OCLC 22101769 
  • Kelly, Patrick J. (2011). Tirpitz and the Imperial German Navy. Bloomington, Indiana: Indiana University Press. ISBN 978-0-253-35593-5 

関連項目

いずれも同名の軍艦。

外部サイト





英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ブリュッヒャー_(コルベット)」の関連用語

ブリュッヒャー_(コルベット)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ブリュッヒャー_(コルベット)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのブリュッヒャー (コルベット) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS