フードとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > 言葉 > 言葉 > > フードの意味・解説 

フード

読み方:ふーど

レンズ先端取り付けて画角外からの光がレンズ前面に当りレンズ内部乱反射をして、 フレアー などが起きるのを防ぐ器具のこと。ズームレンズでは一番広角側にレンズフード合わせてあるから、望遠側ではまった効果がなく、フレアーが出ることもある。こういう場合には「ハレ切りと言って黒紙や手などで斜め方向から入る光をカットするフレアーを防ぐことができる。なお、原語発音が「フッド」に近いが、フードという名称で定着しているので問題はない。




フードと同じ種類の言葉

このページでは「写真用語」からフードを検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書からフードを検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書からフード を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「フード」の関連用語


2
シー デジタル大辞泉
100% |||||


4
food pot デジタル大辞泉
92% |||||

5
soup jar デジタル大辞泉
92% |||||

6
キャット デジタル大辞泉
92% |||||

7
ランチ‐ジャー デジタル大辞泉
92% |||||

8
食品防御 デジタル大辞泉
92% |||||

9
食料切符 デジタル大辞泉
92% |||||

フードのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



フードのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
カメラマンWebカメラマンWeb
© 2005-2025 モーターマガジン社 All rights reserved.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS