フロアカーリング(フロッカー)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/01 09:15 UTC 版)
「カーリング」の記事における「フロアカーリング(フロッカー)」の解説
1993年に北海道上川郡新得町で考えられたスポーツである。遊動キャスターつきの木製ストーンを用いる。標的となる固定したハウスは存在せず、あらかじめ緑色のターゲットストーン(4輪)を投げ、それに向かって赤と黄色のフロッカーストーン(3輪)と呼ばれるストーンを投げ合ってゲームを進める。スタイルはカーリングだが、実質的なゲーム進行はペタンクと同様である。
※この「フロアカーリング(フロッカー)」の解説は、「カーリング」の解説の一部です。
「フロアカーリング(フロッカー)」を含む「カーリング」の記事については、「カーリング」の概要を参照ください。
- フロアカーリングのページへのリンク