フレッド・ゲティングズの説
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/02/08 06:45 UTC 版)
「マモン」の記事における「フレッド・ゲティングズの説」の解説
イギリスの美術史家フレッド・ゲティングズは、著書『悪魔の事典』の中で、グリモワール等にみられる悪魔の名であるマイモン (Maymon) をマモンの転訛した名の一つに挙げ、悪魔アマイモン (Amaimon) の別名にもマイモンを挙げている。ただし、アマイモンはシリア語のマモンが変じたものだという説があることに言及しながらも、アマイモンという名はマモンよりもむしろエジプトの神アモンに由来するのではないか、とゲティングズは推測している(「マモン」の項)。 同書の序文には、16世紀のグリモワールに描かれたマイモン王 (Maymon Rex) の図像が掲載されており、その図像ではマイモンは鳥の双頭を持った黒い悪魔として表現されている。ゲティングズは、マイモンは鳥の頭をした悪魔アモン (Amon) の姿に起源があるかもしれないと指摘し(「アモン」の項)、また、前述のようにマイモンをマモンの転訛としているが、このマイモンがマモンと同一の悪魔であるとは明記していない。
※この「フレッド・ゲティングズの説」の解説は、「マモン」の解説の一部です。
「フレッド・ゲティングズの説」を含む「マモン」の記事については、「マモン」の概要を参照ください。
- フレッド・ゲティングズの説のページへのリンク