フレスポ八潮とは? わかりやすく解説

フレスポ八潮

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/05/15 09:51 UTC 版)

フレスポ > フレスポ八潮
フレスポ八潮
Frespo Yashio
フレスポ八潮
店舗概要
所在地 340-0822
埼玉県八潮市大瀬822番地1
座標 北緯35度48分30秒 東経139度50分38秒 / 北緯35.80833度 東経139.84389度 / 35.80833; 139.84389 (フレスポ八潮)座標: 北緯35度48分30秒 東経139度50分38秒 / 北緯35.80833度 東経139.84389度 / 35.80833; 139.84389 (フレスポ八潮)
開業日 2006年4月
施設管理者 大和リース株式会社
敷地面積 20,958 m²
延床面積 42,722 m² 
中核店舗 Food square KASUMI
店舗数 42
営業時間 10:00-21:00(店舗により異なる)
駐車台数 740台
商圏人口 48,450人(3次商圏まで[1]
最寄駅 つくばエクスプレス八潮駅
外部リンク 公式サイト
テンプレートを表示

フレスポ八潮(フレスポやしお)は、埼玉県八潮市大瀬にある大型複合商業施設2006年4月開業。

概要

大和リースが土地を借り、そこに各企業の希望に沿った商業施設を建設して建物を企業にリースする「借地ロックシステム」と呼ばれる形態で不動産の活用を行っている。

フレスポ」とは、 Friendly Spot(親しみが湧く場所)の意としている。

八潮駅前に位置しており、周辺新興地域開発の要となっている。

近隣には、ピアラシティ三郷市)やアリオ亀有東京都葛飾区)といった大型複合商業施設が立地しており、当店の開業以来熾烈な競争となっている。しかし上記2店舗が総合スーパー (GMS) のイトーヨーカ堂を核テナントにし広域型ショッピングセンター (RSC) の形態を成しているのに対し、フレスポ八潮は食品スーパーカスミを核テナントとした近隣型ショッピングセンター (NSC) の形態を取り、医療モールが存在するなど趣が異なる。

構成

  • 敷地面積 :20,958m2
  • 延床面積 :42,722m2
  • 1階:物販/飲食/サービス/スーパーマーケット/SMBCのATM/宝くじ
  • 2階:物販/飲食/サービス/クリニック
  • 3階:物販/アミューズメント

各店舗の詳細は公式サイト「フロアガイド」または「ショップ検索」を参照。

アクセス

脚注

  1. ^ 株式会社カスミ秘書室広報 (2006年3月24日). “食の専門店「フードスクエア八潮駅前店」開店のお知らせ”. ニュースリリース. カスミ. 2011年2月26日閲覧。

外部リンク





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「フレスポ八潮」の関連用語

フレスポ八潮のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



フレスポ八潮のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのフレスポ八潮 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS