フルヤ金属陸上部とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > フルヤ金属陸上部の意味・解説 

フルヤ金属陸上部

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/03/31 08:58 UTC 版)

フルヤ金属陸上部
正式名称 Furuya Running Club
愛称 フルヤ金属、FRC
競技種目 陸上競技
創設 2022年
本拠地 東京都
ウェブサイト 公式サイト

フルヤ金属陸上部(フルヤきんぞくりくじょうぶ、: Furuya Running Club)は、東京都を拠点に活動する、フルヤ金属の男子陸上競技部である。

概要

2022年4月、10年後のニューイヤー駅伝出場を目指して創部。マラソン競走・駅伝競走を含めた長距離走を専門分野とする。

2022年5月にクラウドファンディングを実施し、708万9000円を集めた[1]

2026年度から陸上強化制度の導入し、2028年度には日本選手権出場選手の輩出。2032年度にはニューイヤー駅伝へ出場を目標とするロードマップを掲げている[2]

現状、一般の実業団チームとは異なり、専属の監督やコーチは設けず、選手及び裏方スタッフは業務と両立しながら全て社員選手として活動している[3]

2024年には初めて東日本実業団駅伝に出場した。

選手・スタッフ

スタッフ

  • 部長兼監督:中村拓哉
  • 会計:梶原健太

選手

名前 出身大学 備考
阪本大貴 駿河台大学 コーチ兼任
中西勝希 亜細亜大学
門田雄誠 亜細亜大学
加藤駆 立教大学

過去の主な所属選手

  • 生田目大輔
  • 石部夏希(初代キャプテン→プロ転向)
  • 大内宏樹(愛媛銀行に移籍)

主な大会成績

東日本実業団対抗駅伝競走大会 成績

開催日 順位 タイム 1区 2区 3区 4区 5区 6区 7区
65[4] 2024年11月3日 40位/40チーム中 4時間47分10秒 石部夏希 加藤駆 大内宏樹 阪本大貴 及川竜太 光井幹尚 門田雄誠

全日本実業団対抗駅伝競走大会(ニューイヤー駅伝)成績

※出場なし

関連項目

脚注

  1. ^ 部員1人から10年後のニューイヤー駅伝出場を目指すフルヤ金属・阪本大貴の決意2025年1月9日閲覧。
  2. ^ フルヤ金属陸上部ビジョン2025年1月8日閲覧。
  3. ^ フルヤランニングクラブ ゼロからのニューイヤー駅伝出場プロジェクトクラウドファンディング概要 2025年1月8日閲覧。
  4. ^ 東日本実業団対抗駅伝競走大会 結果

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  フルヤ金属陸上部のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「フルヤ金属陸上部」の関連用語

フルヤ金属陸上部のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



フルヤ金属陸上部のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのフルヤ金属陸上部 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS