フリオ・カルデニョサとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > フリオ・カルデニョサの意味・解説 

フリオ・カルデニョサ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/02/20 18:45 UTC 版)

フリオ・カルデニョサ
2017年のカルデニョサ
名前
本名 フリオ・カルデニョサ・ロドリゲス
Julio Cardeñosa Rodríguez
愛称 Flaco (細身)
ラテン文字 Julio Cardeñosa
基本情報
国籍 スペイン
生年月日 (1949-10-27) 1949年10月27日(74歳)
出身地 バリャドリッド
身長 170cm
体重 65kg
選手情報
ポジション MF
ユース
サン・フェルナンド
アランディーナ
バリャドリード
クラブ1
クラブ 出場 (得点)
1969-1971 バリャドリードB
1971-1974 バリャドリード 90 (12)
1974-1985 ベティス 338 (42)
通算 428 (54)
代表歴
1973-1975 スペイン アマチュア 6 (2)
1977-1980 スペイン 8 (0)
監督歴
1990 ベティス
1992 コルドバ
1994-1995 サン・ロケ
1997-1999 エシハ
1. 国内リーグ戦に限る。
■テンプレート■ノート ■解説■サッカー選手pj

フリオ・カルデニョサ・ロドリゲスJulio Cardeñosa Rodríguez1949年10月27日 - )は、スペインカスティーリャ・イ・レオン州バリャドリッド出身の元同国代表サッカー選手。ポジションはMF

クラブ経歴

カスティーリャ・イ・レオン州バリャドリッドに生まれ、1971年にレアル・バリャドリードでプロデビューを果たした。1974年、レアル・ベティスに移籍すると、1976-77シーズンには、コパ・デル・レイ優勝に貢献するなど[1]ラ・リーガの舞台で300試合以上に出場した。

1985年、36歳で現役を引退すると、指導者の世界に足を踏み入れ、古巣であるレアル・ベティスやコルドバCFの指揮を取った。

代表経歴

1977年11月30日、1978 FIFAワールドカップ・予選ユーゴスラビア代表戦にてスペイン代表デビューを果たした[2]。また、スペイン代表として1978 FIFAワールドカップUEFA欧州選手権1980にも参加した[3]

タイトル

レアル・ベティス

脚注

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  フリオ・カルデニョサのページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「フリオ・カルデニョサ」の関連用語

フリオ・カルデニョサのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



フリオ・カルデニョサのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのフリオ・カルデニョサ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS