フランチェスコ・モーキとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 人名 > 美術家 > 彫刻家 > イタリアの彫刻家 > フランチェスコ・モーキの意味・解説 

フランチェスコ・モーキ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/08/19 03:50 UTC 版)

フランチェスコ・モーキ
Francesco Mochi
フランチェスコ・モーキ作「ラヌッチョ1世・ファルネーゼの騎馬像」
生誕 1580年7月29日
イタリア、モンテヴァルキ
死没 1654年2月6日
イタリア、ローマ

フランチェスコ・モーキ (Francesco Mochi, 1580年7月29日モンテヴァルキ - 1654年2月6日ローマ)は、イタリア彫刻家。ローマやイタリア中部のオルヴィエートで働いた。

略歴

現在のアレッツォ県モンテヴァルキで生まれた。フィレンツェマニエリスムの画家、サンティ・ディ・ティート(1536-1603)の絵画工房で学び、1600年頃、ローマに移り、彫刻家のカミッロ・マリアーニ(1567–1611)に彫刻を学び、ローマの教会(San Bernardo alle Terme)の装飾の助手をした。

その技量から支援者を得て、1603年にはオルヴィエートの聖堂(Duomo di Orvieto)に『受胎告知の聖母』などの像を制作した。1610年代、1620年代は当時パルマ公国の都であったピアチェンツァで、パロマ公ラヌッチョ1世・ファルネーゼのために働き、騎馬像などを制作した。その後ローマに戻り、サン・ピエトロ大聖堂聖ヴェロニカ像などを制作した。

代表的な作品に

などがある。

ギャラリー

参考文献

  • Rudolf Wittkower, Arte y Arquitectura en Italia: 1600-1750 Ediciones Cátedra, Madrid (2007) ISBN 978-84-376-2409-9, páginas 129-132.
  • Bruce Boucher, La Escultura Barroca en Italia, Ediciones Destino (1999) ISBN 84-233-3074-5
  • The Grove Dictionary of Art, MacMillan Publishers (2000)




固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「フランチェスコ・モーキ」の関連用語

フランチェスコ・モーキのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



フランチェスコ・モーキのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのフランチェスコ・モーキ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS