フランチェスコ・モロジーニとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > フランチェスコ・モロジーニの意味・解説 

フランチェスコ・モロジーニ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/06/15 04:52 UTC 版)

フランチェスコ・モロジーニ
(画)グレゴリオ・ラッザリーニ

フランチェスコ・モロジーニイタリア語: Francesco Morosini1619年2月26日 - 1694年1月16日)は、大トルコ戦争(1683年 - 1699年)で絶頂期にいたヴェネツィア共和国ドージェ(在任:1688年 - 1694年)である。多くの元首・将軍を輩出した貴族モロジーニ家英語版の一員[1]

1687年、モレア戦争(第六次ヴェネツィア・オスマン戦争)中にオスマン帝国が武器庫としていたアテネパルテノン神殿を攻撃・略奪し、神殿を廃墟に変えたことで有名。

フランチェスコ・モロジーニを由来とするもの

モレア戦争(第六次ヴェネツィア・オスマン戦争)での栄誉を称え打刻されたコイン

出典

  1. ^ Chisholm, Hugh, ed. (1911). "Morosini" . Encyclopædia Britannica (英語) (11th ed.). Cambridge University Press.

関連項目

  • エルギン・マーブル - 1806年に焼け残ったパルテノン神殿遺跡からトルコの了承を得て、スコットランド貴族のエルギン伯が保管した彫刻類コレクション
公職
先代
マルカントニオ・ジュスティニアン
ヴェネツィア共和国ドージェ
1688年 - 1694年
次代
シルヴェストロ・ヴァリエル



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「フランチェスコ・モロジーニ」の関連用語

フランチェスコ・モロジーニのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



フランチェスコ・モロジーニのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのフランチェスコ・モロジーニ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS