フランソワ・ステインとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > フランソワ・ステインの意味・解説 

フランソワ・ステイン

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/08/15 06:00 UTC 版)

フランソワ・ステイン
東芝時代 2014年12月6日 駒沢公園陸上競技場
生年月日 (1987-05-14) 1987年5月14日(36歳)
出身地 南アフリカ共和国
東ケープ州アリワルノース
身長 1.91 m (6 ft 3 in)
体重 100 kg (15 st 10 lb)
愛称 Frans、Fransie
ラグビーユニオンでの経歴
ポジション スタンドオフセンターフルバック
シニア経歴
チーム 出場 (得点)
2009–2012
2014–2016
2016–2020
2020-
ラシン92
東芝
モンペリエ
チーターズ
()
スーパーラグビー
チーム 出場 (得点)
2007–2009, 2012–2015 シャークス 75 287
更新日:  2020年3月3日
代表
チーム 出場 (得点)
2006-19  南アフリカ共和国 65 (141)
更新日:  2020年3月3日

フランソワ・ステイン(François Steyn、1987年5月14日 - )は、南アフリカ共和国ラグビーユニオン選手。ポジションは主にスタンドオフフルバック。長い距離の出るキック力だけでなく、力強いタックルにも定評がある。

経歴

スーパーラグビーではシャークスでプレーし、2007年のワールドカップ南アフリカ代表の優勝に貢献した。

2009年、フランストップ14ラシン・メトロ92に移籍した。

2012年、3年契約で古巣シャークスに復帰した。

2014年から2シーズンは日本のトップリーグでもプレーし、東芝ブレイブルーパスに所属した[1]

2016年からフランスのモンペリエ・エロー・ラグビーに移籍。

2017年6月以降は暫く南アフリカ代表からは遠ざかっていたが、第9回ワールドカップの開催年の2019年南半球4カ国対抗で代表復帰。ワールドカップの同国代表にも選出され主にリザーブで起用され南アフリカ代表3回目のワールドカップ優勝に貢献。世界で21人目のワールドカップ複数回優勝経験者となった。(南アフリカ代表ではTemplate:Os du Randtに次いで2人目)[2]

2020年、チーターズに移籍。

脚注

関連項目

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「フランソワ・ステイン」の関連用語

フランソワ・ステインのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



フランソワ・ステインのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのフランソワ・ステイン (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS