フランス長編ミステリー傑作集とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > フランス長編ミステリー傑作集の意味・解説 

フランス長編ミステリー傑作集

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/01/16 13:23 UTC 版)

フランス長編ミステリー傑作集(フランスちょうへんミステリーけっさくせん)は、1986年読売新聞社から刊行されたフランス推理小説叢書。新書版、全6冊。

装丁は福島一夫、カバーのイラストは杉本典巳が担当。選者は翻訳家の長島良三と、読売新聞社の谷亀利一と思われる[1]

刊行一覧

  1. 『並木通りの男』(L'Homme de l'avenue (1962)、フレデリック・ダール、長島良三訳) 1986.6 ISBN 4-643-74420-0
  2. 『チューインガムとスパゲッティ』(Chewing-gum et Spaghetti (1959)、シャルル・エクスブライヤ、堀内一郎訳) 1986.6 ISBN 4-643-74430-8
  3. メグレと死体刑事』(L'inspecteur Cadavre (1941)、ジョルジュ・シムノン、長島良三訳) 1986.8 ISBN 4-643-74520-7
  4. 『蝮のような女』(C'est toi le venin (1957)、フレデリック・ダール、野口雄司訳) 1986.8 ISBN 4-643-74530-4
  5. 『死のランデブー』(Les rendez-vous de passy (1950)、ピエール・ボアロー、佐々木善郎訳) 1986.10 ISBN 4-643-74610-6
  6. 『パリを見て死ね!』(Paris va mourir (1969)、フランシス・リック、山本岳夫訳) 1986.10 ISBN 4-643-74620-3

出典

  1. ^ 『ミステリ・ライブラリ・インヴェスティゲーション 戦後翻訳ミステリ叢書探訪』(川出正樹、東京創元社) 2023.12



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  フランス長編ミステリー傑作集のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「フランス長編ミステリー傑作集」の関連用語

フランス長編ミステリー傑作集のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



フランス長編ミステリー傑作集のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのフランス長編ミステリー傑作集 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS