フランシスコ・ロドリゲス (ボクサー)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > フランシスコ・ロドリゲス (ボクサー)の意味・解説 

フランシスコ・ロドリゲス (ボクサー)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/04/24 08:10 UTC 版)

フランシスコ・ロドリゲス
獲得メダル
男子 ボクシング
ベネズエラ
オリンピック
1968 メキシコシティ ライトフライ級
パンアメリカン競技大会
1967 ウィニペグ フライ級
1971 カリ フライ級

フランシスコ・ロドリゲス(Francisco Antonio Rodríguez Brito、1945年9月20日 - 2024年4月23日)は、ベネズエラボクサーである。スクレ州クマナ出身。身長174cm、体重60kg。

1968年メキシコシティーオリンピックのボクシング競技では、初開催の男子ライトフライ級(-48 kg)で、決勝で韓国の池竜珠を破り金メダルを獲得した。1967年と1971年のパンアメリカン競技大会でも優勝している。1972年ミュンヘンオリンピックでは、開会式の旗手を務めた。

2024年4月23日に死去。78歳没[1]

アマチュアでのキャリア

ロドリゲスは、"Morochito"とのニックネームで、ベネズエラ人としては全競技通じて初めてのオリンピック金メダリスト。アマチュア時代の戦績は、266勝4敗である。

名誉

1988年にベネズエラスポーツの殿堂に選ばれた。

脚注

  1. ^ Requena, Yelimar (2024年4月24日). “Falleció "Morochito" Rodríguez” (スペイン語). Líder en deportes. 2024年4月24日閲覧。

外部リンク



このページでは「ウィキペディア」からフランシスコ・ロドリゲス (ボクサー)を検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書からフランシスコ・ロドリゲス (ボクサー)を検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書からフランシスコ・ロドリゲス (ボクサー) を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「フランシスコ・ロドリゲス (ボクサー)」の関連用語

フランシスコ・ロドリゲス (ボクサー)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



フランシスコ・ロドリゲス (ボクサー)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのフランシスコ・ロドリゲス (ボクサー) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS