フラフラ豪傑とは? わかりやすく解説

フラフラ豪傑

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/04/24 06:00 UTC 版)

フラフラ豪傑
監督 池田富保
脚本 池田富保
原作 池田富保
撮影 中西与之助
久我範浪
製作会社 日活太秦撮影所第一部
配給 日活
公開 1925年3月20日
上映時間 66分
製作国 日本
言語 日本語
テンプレートを表示

フラフラ豪傑』(フラフラごうけつ)は、1925年(大正14年)製作・公開、池田富保監督による日本の長編劇映画、サイレント映画時代の剣戟映画である。

略歴・概要

1925年(大正14年)、日活太秦撮影所第一部が製作した作品で、「第一部」とは、1923年(大正12年)の関東大震災による東京の日活向島撮影所が京都に移転して以来、「第二部」となり現代劇を製作したのに対して、従来の時代劇を製作する部門を指す。黒雲魔太郎を演じた新妻四郎は、それまで撮影所の庶務係だった人物で、池田が抜擢し、本作をもって俳優に転向してスクリーンデビュー、のちには主演作もものす俳優となる[1]

当時の日活時代劇は、尾上松之助中心主義に翳りが見え始めた時期で、池田富保は、技師たちに反発されながらも、新しい時代劇映画を切り開いた[2]。映画史家の田中純一郎によれば、本作は、池田が監督した『渡し守と武士』(1924年)や『落花の舞』(1925年)、辻吉郎が監督した『新撰組』(1925年)、高橋寿康が監督した『鞍馬天狗』(1925年)とともに、「革新への一里塚」となった作品として挙げられている[2]。その革新とは、かつて「松之助」が演じた英雄のクリシェではなく、人間としての人格が与えられた、というものである[2]

本作の上映用プリントは、現在、東京国立近代美術館フィルムセンターにも[3]マツダ映画社にも所蔵されていない[4]。現在、鑑賞することの不可能な作品である。

スタッフ・作品データ

  • 監督・原作・脚色 : 池田富保
  • 撮影 : 中西与之助、久我範浪

キャスト

  • 尾上卯多五郎 - 張子虎右衛門
  • 伊藤寿栄子 - 妻お爪
  • 片岡松燕 - 虎之丞
  • 尾上鶴五郎 - 下僕金平
  • 嵐秀之助 - 修験者呑海
  • 中村仙之助 - 医者良庵
  • 新妻四郎 - 黒雲魔太郎
  • 尾上桃華 - 手下伝蔵
  • 市川正之助 - 手下三六
  • 山崎市太郎 - 手下銅八
  • 尾上小若 - 手下八十六
  • 阪東巴左衛門 - 山田蝿龍軒
  • 沢村春子 - 娘鉄江
  • 片岡市女蔵 - 不頼武士横山
  • 市川延車 - 大工健吉

  1. ^ 『芸能人物事典 明治大正昭和』、日外アソシエーツ、1998年11月、「新妻四郎」の項。
  2. ^ a b c 日本映画発達史 II 無声からトーキーへ』、田中純一郎中公文庫、1976年1月10日 ISBN 4122002966, p.44-45.
  3. ^ 所蔵映画フィルム検索システム東京国立近代美術館フィルムセンター、2010年2月19日閲覧。
  4. ^ 主な所蔵リスト 劇映画=邦画篇、マツダ映画社、2010年2月19日閲覧。
  5. ^ Film Calculator Archived 2008年12月4日, at the Wayback Machine.換算結果、コダック、2010年2月15日閲覧。

外部リンク





固有名詞の分類

このページでは「ウィキペディア」からフラフラ豪傑を検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書からフラフラ豪傑を検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書からフラフラ豪傑 を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「フラフラ豪傑」の関連用語

フラフラ豪傑のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



フラフラ豪傑のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのフラフラ豪傑 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS