フライウング=グラーフェナウ郡
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/01/13 01:10 UTC 版)
ナビゲーションに移動 検索に移動
フライウング=グラーフェナウ郡
Landkreis Freyung-Grafenau
|
|
---|---|
紋章 | |
![]() |
|
ドイツでの位置 | |
![]() |
|
行政 | |
国 | ![]() |
州 | ![]() |
行政管区 | ニーダーバイエルン行政管区 |
郡長 | セバスティアン・グルーベル (Sebastian Gruber)(CSU) |
地理 | |
面積 | 984.1 km² (2015-01-01現在)[1] |
人口 | |
人口 | 78,355 人 (2018年12月31日現在)[2] |
人口密度 | 79.6 人/km² |
郡庁 | |
所在地 | フライウング |
住所 | Grafenauer Str. 44 94078 Freyung |
その他 | |
構成自治体 | 25市町村 |
ナンバープレート | FRG, GRA, WOS |
自治体コード | 09 2 72 |
公式ウェブサイト | www.freyung-grafenau.de |
州内での位置 | |
![]() |
フライウング=グラーフェナウ郡 (ドイツ語: Landkreis Freyung-Grafenau)は、バイエルン州ニーダーバイエルン行政管区の東部に位置する郡。オーストリアとチェコの国境に面し、ノイライヒェナウ東方に三国国境が設けられている。
歴史
1972年、グラーフェナウ郡とヴォルフスタイン郡が合併して発足した[3]。中世、イルツ川より東側のヴォルフスタイン郡はパッサウ司教領、西側のグラーフェナウ郡は1438年にバイエルン公国領になった。ヴォルフスタイン郡は1805年にバイエルン選帝侯領に取り込まれた。
地理
郡はバイエルン州の東端に位置する。バイエリシェ・ヴァルトの南側に相当し、一帯は国立公園に指定されている。
市町村
市 | 町村 |
---|---|
|
|
出身人物
- ゼヴェリン・フロイント - スキージャンプ選手 (フライウング)
脚注
- ^ [1] (2016年2月24日 取得) および [2] (市町村に属さない地域; 2016年6月14日 取得)
- ^ Bayerisches Landesamt für Statistik – Tabelle 12411-001
- ^ F.A. Brockhaus Wiesbaden (1975) (German). Brockhaus Enzyklopädie in zwanzig Bänden: Ergänzungen, A-I (17 ed.). Wiesbaden. p. 517. ISBN 978-3765300288 .
外部リンク
- Official website (German)
|
- フライウング=グラーフェナウ郡のページへのリンク