フカイシドウケンとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > フカイシドウケンの意味・解説 

ふかい‐しどうけん〔ふかゐシダウケン〕【深井志道軒】

読み方:ふかいしどうけん

1680ころ〜1765]江戸中期講釈師京都の人。名は新蔵別号一無堂。江戸へ下り浅草寺境内軍談講釈演じた。「風流志道軒伝」のモデル。著「元無草」など。




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

フカイシドウケンのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



フカイシドウケンのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館

©2025 GRAS Group, Inc.RSS