フォルモサ・トライアングル
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/05 20:48 UTC 版)
「ドラゴントライアングル」の記事における「フォルモサ・トライアングル」の解説
フォルモサとは台湾の意。エジプト人ジャーナリストのMuhammad ‘Isā Dāwūdが1992年に出版したとされる書籍(インドネシアでは『Dialog Dengan Jin Islam』(訳:イスラムのジンとの対話)の題で1996年に出版)にて、180歳のジン(魔人)から聞いたとされる話の中に、バミューダ・トライアングル以外のもう一つのトライアングルとして、台湾、ギルバート諸島、ウェーク島を結んだ「フォルモサ・トライアングル」があり、バミューダ共々魔物(英語訳では「devils」)が好む場所であるという。
※この「フォルモサ・トライアングル」の解説は、「ドラゴントライアングル」の解説の一部です。
「フォルモサ・トライアングル」を含む「ドラゴントライアングル」の記事については、「ドラゴントライアングル」の概要を参照ください。
- フォルモサ・トライアングルのページへのリンク