フェニックス通り_(福井県福井市)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > フェニックス通り_(福井県福井市)の意味・解説 

フェニックス通り (福井県福井市)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/03/18 00:20 UTC 版)

足羽川に架かる幸橋
九頭竜川に架かる九頭竜橋

フェニックス通り(フェニックスどおり)は、福井県福井市の中心市街地を縦貫する通り。旧国道8号のうち、福井市内の区間を福井市ではフェニックス通りとしている。

福井市中心部の区間は、古くは大名町通りと呼ばれた[1]。1985年に福井市により現在の愛称が公募・決定された[2]

構成する道路

北陸新幹線交差部付近の土地区画整理による経路変更区間を除き、かつては国道8号だった。現在は福井バイパスが国道8号になっている。

交差する通り

路面電車

新木田交差点 - 田原町駅(福井市田原1丁目)間は福井鉄道福武線との併用軌道区間であり、同線並びに直通運転を行うえちぜん鉄道三国芦原線の低床電車が乗り入れている。

沿線の施設など

脚注

  1. ^ 福井市大名町通り商店街”. 福井市商店街連合会. 2019年11月10日閲覧。
  2. ^ 桂知之 (2012年2月19日). “道の愛称 経緯は?”. 日刊県民福井 (中日新聞社). オリジナルの2013年7月4日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20130704231152/http://www.chunichi.co.jp/kenmin-fukui/article/oshiete/list/CK2012021902000140.html 2013年4月12日閲覧。 

関連項目

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「フェニックス通り_(福井県福井市)」の関連用語

フェニックス通り_(福井県福井市)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



フェニックス通り_(福井県福井市)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのフェニックス通り (福井県福井市) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS