フィルムス (ローマ皇帝群像)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > フィルムス (ローマ皇帝群像)の意味・解説 

フィルムス (ローマ皇帝群像)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/12/01 08:35 UTC 版)

フィルムス (ラテン語: Firmus 273年没)は、『ローマ皇帝群像』に記されているアウレリアヌス帝期のローマ皇帝簒奪者。彼の事績や人物像には矛盾点が多く、おそらく後世のフィルムスをもとに創作された人物であると考えられている[1]

ローマ皇帝群像の記述

ローマ皇帝群像』には「フィルムス」という章がもうけられ、これによれば彼は極めて裕福な人物だった。彼の家には正方形のガラスのパネルがぴったりはまり、巨大な図書室を有していた。フィルムスはブレムミュアエサラセン人、インドとも経済関係を持っていた。また2本の象牙を所有していたが、これらは後にアウレリアヌスがユーピテル像の基礎に使おうとし、後にカリヌスが愛人への贈り物にした。身体的にもフィルムスは傑出していて、大きな体格と怪力に恵まれ、飲み食いする量も多かった。フィルムスの反乱は、エジプトからローマへの食料供給を脅かしたという点で重要である。

脚注

  1. ^ Jan den Boeft; Jan Willem Drijvers; Daniël den Hengst; Hans Teitler (coauthor) (3 December 2013). Philological and Historical Commentary on Ammianus Marcellinus XXIX. BRILL. p. 150. ISBN 978-90-04-26787-9. https://books.google.com/books?id=t3ZfAgAAQBAJ 

参考文献

一次史料

二次史料

  • "Firmus", s.v. "Aurelian", De Imperatoribus Romanis site


このページでは「ウィキペディア」からフィルムス (ローマ皇帝群像)を検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書からフィルムス (ローマ皇帝群像)を検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書からフィルムス (ローマ皇帝群像) を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  フィルムス (ローマ皇帝群像)のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「フィルムス (ローマ皇帝群像)」の関連用語

フィルムス (ローマ皇帝群像)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



フィルムス (ローマ皇帝群像)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのフィルムス (ローマ皇帝群像) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS