フィルハーモニック・コーラスとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > フィルハーモニック・コーラスの意味・解説 

フィルハーモニック・コーラス

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2012/02/24 15:02 UTC 版)

フィルハーモニック・コーラス (フィルハーモニックコーラス)(PHILHARMONIC CHORUS)は、日本のアマチュア混声合唱団。略称は「フィル唱」(ふぃるしょう) 

目次

概要

2006年6月1日結成。オーケストラと一緒に歌うシンフォニックコーラス曲を中心としている。
自治体、企業、大学、プロオーケストラ、放送局などの支援をうけていない、もしくは団体の付属ではないアマチュア合唱団として、シンフォニックコーラスの演奏を方針としている合唱団は珍しい存在と思われる。
「自発的で力強く全身全霊で!」がフィル唱流とされている。またコンクールなどに参加の予定はないようである。

演奏会

第1回演奏会 
2010年3月7日
ヘンデルユダス・マカベウス」 ほか  ピアノ伴奏

チャペルコンサート
2010年11月13日
ヘンデル メサイアより「ハレルヤ」  モーツァルトアヴェ・ヴェルム・コルプス」 ほか  パイプオルガン伴奏
聖パウロ教会 東京都目黒区 

第2回演奏会
2011年10月15日
フランツ・ヨーゼフ・ハイドン オラトリオ天地創造
指揮/河地良智 ソプラノ大貫裕子 テノール高柳圭 バリトン/今尾滋 チェンバロ上薗未佳
管弦楽アインクライネスOPオーケストラ (Ein Kleines OP Orchester)
杉並公会堂(Suginami Public Hall) 大ホール 東京都杉並区

その他 世田谷合唱祭などに参加

参考文献

外部リンク





英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「フィルハーモニック・コーラス」の関連用語

フィルハーモニック・コーラスのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



フィルハーモニック・コーラスのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのフィルハーモニック・コーラス (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS