フィアンケット・システム
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2013/04/15 05:09 UTC 版)
「ベノニ・ディフェンス」の記事における「フィアンケット・システム」の解説
モダン・ベノニの1変化。白の6手目で6. g3と指せばフィアンケット・システムとなる。 黒の6手目以降の定跡は6. … g6 7. Bg2 Bg7 8. Nf3 0-0 9. 0-0 Qe7 10. Nd2 Nbd7 11. Nc4 Ne5 12. Nxe5 Qxe5 13. a4 a6である。 白の8手目で8. Nh3?と指すのはナイトがセンターから離れるので悪手。 黒の9手目は他に9. … a6と9. … Na6がある。9. … a6と指せば10. a4 Nbd7 11. Nd2 Rb8 12. Nc4 Ne8 13. a5 Ne5と進行する。この手順中に12. … Nb6?と指すと13. Nxd6! Qxd6 14. Bf4で黒はb8のルークを失う。一方9. … Na6と指せば10. h3 Nc7 11. e4 Nd7 12. Re1と進行する。
※この「フィアンケット・システム」の解説は、「ベノニ・ディフェンス」の解説の一部です。
「フィアンケット・システム」を含む「ベノニ・ディフェンス」の記事については、「ベノニ・ディフェンス」の概要を参照ください。
フィアンケット・システム
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2015/02/28 12:37 UTC 版)
「キングズ・インディアン・ディフェンス」の記事における「フィアンケット・システム」の解説
4.g3 0-0 5.Bg2 d6 6.Nf3 Nbd7 7.0-0 e5 8.e4 exd4 白も黒同様フィアンケットする。
※この「フィアンケット・システム」の解説は、「キングズ・インディアン・ディフェンス」の解説の一部です。
「フィアンケット・システム」を含む「キングズ・インディアン・ディフェンス」の記事については、「キングズ・インディアン・ディフェンス」の概要を参照ください。
- フィアンケットシステムのページへのリンク