ピーナカルミレッリとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 人名 > 音楽家 > 演奏家 > イタリアのヴァイオリニスト > ピーナカルミレッリの意味・解説 

ピーナ・カルミレッリ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/03/22 08:34 UTC 版)

ピーナ・カルミレッリ
基本情報
生誕 (1914-01-23) 1914年1月23日
出身地 イタリアヴァルツィ
死没 (1993-02-26) 1993年2月26日(79歳没)
学歴 ミラノ音楽院
ジャンル クラシック音楽
職業 ヴァイオリニスト
担当楽器 ヴァイオリン

ピーナ(ジュゼッピーナ)・カルミレッリPina (Giuseppina) Carmirelli, 1914年1月23日 - 1993年2月26日)は、イタリアヴァイオリニスト

略歴

ヴァルツィの生まれ。ミラノ音楽院ミケランジェロ・アバドイタリア語版に師事し、1930年にディプロマを獲得。1936年には作曲においてもディプロマを獲得した。その後、1937年から演奏活動を開始しながら、ローマ聖チェチーリア音楽院アリゴ・セラートイタリア語版に師事し、室内楽も学んだ。1940年にはパガニーニ賞を受賞。1941年からはローマ音楽院の教授となった。

1949年にはボッケリーニ五重奏団英語版、1954年にはカルミレッリ弦楽四重奏団を創設し、ヨーロッパ各地で演奏活動や録音を行った。ソリストとしても活動し、セルジオ・レンツィとデュオを組んで演奏活動を盛んに行った。1970年にはニューヨークのカーネギー・ホールやローマ各地を回り、ルドルフ・ゼルキンをパートナーにベートーヴェンのヴァイオリン・ソナタの全曲演奏を行った。

1973年から1986年までは、イ・ムジチ合奏団コンサートミストレスを務め、1979年からはフォーレ五重奏団のメンバーとして活躍していた。

ローマにて没。

脚注





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

ピーナカルミレッリのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ピーナカルミレッリのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのピーナ・カルミレッリ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS