ビルジエチュー・ジョディスとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ビルジエチュー・ジョディスの意味・解説 

ビルジエチュー・ジョディス

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2018/08/05 20:30 UTC 版)

Jump to navigation Jump to search
新聞編集部がある建物

ビルジエチュー・ジョディス』(リトアニア語: Biržiečių žodis)は、リトアニアのビルジャイ地区で発行されている新聞。1945年2月12日創刊。編集部はビルジャイのヴィータウタス通り18番地。

歴史

1945年2月12日創刊。1950年まではビルジャイ郡の新聞『ビルジエチュー・タリービニス・ジョディス』 (Biržiečių tarybinis žodis) として発行された。その後、1950年からはリトアニア共産党ビルジャイ地区委員会および労働者代表ソヴェト(評議会)の新聞『ラウドナシス・アルトヤス』 (Raudonasis artojas) として発行された。1961年に現在の『ビルジエチュー・ジョディス』に改名された。1962年4月21日から1963年1月28日まではビルジャイ地区およびパスヴァリース地区の住民向けの新聞『ダルバス』 (Darbas) が発行された。1963年より再びリトアニア共産党ビルジャイ地区委員会および労働者代表ソヴェトの新聞『ビルジエチュー・ジョディス』が発行された。1990年、ビルジャイ地区の新聞となった。

発行頻度は、1945年から1946年までは週1回、1950年から1951年までは週2回、1952年は週2・3回、1953年からは週3回だった。

発行部数は、1945年には4,000部、1987年は11,900部、1997年は7,400部、2011年は2,571部。

ジャーナリストとして著名な者として、ペトラス・バルチューナス、D・ブルジエネ、フェリツィヨナス・コンスタンティナス・フェダラヴィチュス、A・カジテナス、Z・メシュカウスカス、ニヨレ・ナストプキエネ、ペトラス・スコジュス、R・ヴァイチャコニエネ、G・ヴァレツカス、ヴィータウタス・ヴァリョニスらがあげられる。




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ビルジエチュー・ジョディス」の関連用語

ビルジエチュー・ジョディスのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ビルジエチュー・ジョディスのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのビルジエチュー・ジョディス (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS