ビベンジルとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 学問 > 化学物質辞書 > ビベンジルの意味・解説 

1,2‐ジフェニルエタン

分子式C14H14
その他の名称ビベンジル、Bibenzyl、1,2-Diphenylethane、1,1'-(1,2-Ethanediyl)bisbenzene、ジベンジル、Dibenzyl、Phenethylbenzene、1,1'-Ethylenebisbenzene、s-Diphenylethane、s-ジフェニルエタン、Ethylenebisbenzene
体系名:エチレンビスベンゼン、(1,1'-エチレンビスベンゼン)、1,1'-エチレンビスベンゼン、フェネチルベンゼン、1,1'-(1,2-エタンジイル)ビスベンゼン、1,2-ジフェニルエタン


ビベンジル

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/12/10 00:10 UTC 版)

ビベンジル
識別情報
CAS登録番号 103-29-7 
PubChem 7647
ChemSpider 7364 
UNII 007C07V77Z 
ChEBI
ChEMBL CHEMBL440895 
特性
化学式 C14H14
モル質量 182.26 g mol−1
外観 結晶性の固体[1]
密度 0.9782 g/cm3[1]
融点

52.0-52.5 °C, 325-326 K, 126-127 °F [1]

沸点

284 °C, 557 K, 543 °F [1]

への溶解度 不溶
磁化率 -126.8·10−6 cm3/mol
特記なき場合、データは常温 (25 °C)・常圧 (100 kPa) におけるものである。

ビベンジル (英語:Bibenzyl、1,2-ジフェニルエタン)はエタンの2つの炭素原子にそれぞれフェニル基を結合させた芳香族化合物である。

自然界での存在

ビベンジルはジヒドロスチルベノイド英語版イソキノリンアルカロイドのような天然物の主要部分を構成する物質である[2]

関連項目

脚注

  1. ^ a b c d メルクインデックス, 11版, 1219
  2. ^ John Gorham; Motoo Tori; Yoshinori Asakawa (1995). The biochemistry of the stilbenoids. Springer. ISBN 0-412-55070-9 


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ビベンジル」の関連用語

ビベンジルのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ビベンジルのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
独立行政法人科学技術振興機構独立行政法人科学技術振興機構
All Rights Reserved, Copyright © Japan Science and Technology Agency
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのビベンジル (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS