ビバリウムガイドとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ビバリウムガイドの意味・解説 

ビバリウムガイド

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/02/21 00:12 UTC 版)

ビバリウムガイド』は、株式会社エムピージェーが発行する季刊の爬虫類両生類の飼育情報誌。略称は『ビバガ』。

概要

1997年5月25日に『月刊アクアライフ』の5月号別冊という形で創刊(77号からは独立)。当初のコピーは「爬虫・両生類からサソリタランチュラまで」というものだった。創刊時は年2回(5月、11月)発行。1999年5月発行のNo.5号より季刊化(年4回:1月、4月、7月、10月発行。独立後は2月、5月、8月、11月発行。)された。

創刊号より現在に至るまで、誌面の作成はライター冨水明を中心として行われている。誌面に掲載されている文章・写真の多くは、冨水によって執筆・撮影されている。

日本国産の爬虫類・両生類、ワニ、毒蛇、CITESI類に属する種類、特定外来生物の飼育情報・広告は、海外取材イベントなどの例外を除いて、原則として掲載しない方針をとっている。

関連項目

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ビバリウムガイド」の関連用語

ビバリウムガイドのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ビバリウムガイドのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのビバリウムガイド (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS