ヒノシとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > ヒノシの意味・解説 

ひの‐し【日野市】

読み方:ひのし

日野


ひ‐のし【火熨斗】

読み方:ひのし

布地のしわを伸ばすための道具。底の平らな金属製の器に木の柄をつけたもの中に炭火入れて熱し布地にあてる。


火熨斗

読み方:ヒノシ(hinoshi)

のなめらかな金属製器具で、中に炭火入れ、その熱気利用し、底を布に押し当てて、しわをのばすもの


火熨斗

読み方:ヒノシ(hinoshi)

青銅品で皿部と柄部により成り皿部火を入れ衣装等のしわなどをのばすアイロン


日野市

読み方:ヒノシ(hinoshi)

所在 東京都

地名辞典では2006年8月時点の情報を掲載しています。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ヒノシ」の関連用語

ヒノシのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ヒノシのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS