ヒストーリッシェ・ヴルストキュッヘとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ヒストーリッシェ・ヴルストキュッヘの意味・解説 

ヒストーリッシェ・ヴルストキュッヘ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/07/05 23:57 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
ヒストーリッシェ・ヴルストキュッヘ
現地語社名
Historische Wurstküche
業種 飲食店
本社
ドイツ
ヒストーリッシェ・ヴルストキュッヘ
ヒストーリッシェ・ヴルストキュッヘ (バイエルン州)
ヒストーリッシェ・ヴルストキュッヘ
ヒストーリッシェ・ヴルストキュッヘ (ドイツ)
ウェブサイト https://www.wurstkuchl.de/

ヒストーリッシェ・ヴルストキュッヘ: Historische Wurstküche)は、ドイツにあるレストランである[1][2]

ヒストリッシェ・ヴルストキュッヘ[3][4]、ヒストリッシェ・ヴルストクッフル[5]、ヒストーリッシェ・ヴルストクーヒェル[6]歴史的ヴルストキュッヘ[7]、史的なブルスト台所[8]とも表記される。単にヴルストキュッヘ[9]ともいう。

概要

バイエルン州レーゲンスブルク石橋の近くに位置する[8]。レーゲンスブルク市のウェブページによれば、世界最古のソーセージ店であるとされている[10]。炭火で焼いたソーセージブラートヴルストが主な商品である[2][6]。店舗の建物は、1320年の市壁の一部を利用している[11]。レーゲンスブルクの観光地の1つにもなっている[7]

メニューの一例

1135年から1146年にかけて、ドナウ川に石橋が建設された際に、工事に従事する労働者のためにソーセージが焼かれたことが、ヒストーリッシェ・ヴルストキュッヘの起源であるとされている[7][12]。文書の記録としては、1615年のものが確認されている[7]

かつては、ゆで肉を扱っていた時期もあったが、1806年に焼きソーセージに置き換えられたと考えられている[12]。1806年は、現在の所有者の家族によって、レーゲンスブルク州からレストランが買い上げられた年である[13]

周辺

西へ 50 メートルほど行ったところには、石橋やブリュッケントゥルム博物館 (Brückturm-Museum) の他に、ザルツシュターデル (de:Salzstadel (Regensburg)) がある[8]。ザルツシュターデルは、塩を貯蔵するために造られた倉庫であり、1616年から1620年にかけて建てられた[11]。南へ 200 メートルほど行ったところには、レーゲンスブルク大聖堂 (de:Regensburger Dom) があり、そのさらに 150 メートルほど先には、ノイプファル教会 (de:Neupfarrkirche (Regensburg)) がある[8]

脚注

[脚注の使い方]
  1. ^ レーゲンスブルク (Regensburg)”. バイエルン州観光局. 2019年11月3日閲覧。
  2. ^ a b 『地球の歩き方 南ドイツ』 2015, p. 262.
  3. ^ 『ドナウのほとりでソーセージ@Regensburg』&映画一挙13本”. 調布エフエム放送 (2005年2月17日). 2019年11月3日閲覧。
  4. ^ 坪井由美子. “レーゲンスブルク観光!本物のドイツ中世が残る世界遺産の街”. オールアバウト. 2019年11月3日閲覧。
  5. ^ ソーセージ”. 一般社団法人日本旅行業協会. 2019年11月3日閲覧。
  6. ^ a b 日本発ドイツ便り ドイツ最古と世界最古”. ラグナトラベル. 2019年11月3日閲覧。
  7. ^ a b c d 『ドナウの古都レーゲンスブルク』 2007, p. 146.
  8. ^ a b c d ダイジェスト”. レーゲンスブルク. 2019年11月3日閲覧。
  9. ^ ソーセージの起源”. 株式会社カセローレ. 2019年11月3日閲覧。
  10. ^ HISTORICAL "WURSTKUCHL"”. Stadt Regensburg. 2019年11月3日閲覧。
  11. ^ a b 『ドナウの古都レーゲンスブルク』 2007, p. 147.
  12. ^ a b FRÜHER”. ヒストーリッシェ・ヴルストキュッヘ. 2019年11月3日閲覧。
  13. ^ The historic sausage kitchen of Regensburg”. 英国放送協会. 2019年11月3日閲覧。

参考文献

  • 「地球の歩き方」編集室(編集)『地球の歩き方 南ドイツ 2015〜2016年版』ダイヤモンド・ビッグ社、2015年6月。ISBN 978-4-478-04748-4
  • 木村直司『ドナウの古都レーゲンスブルク』NTT出版、2007年12月。 ISBN 978-4-7571-4170-4

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  ヒストーリッシェ・ヴルストキュッヘのページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

ヒストーリッシェ・ヴルストキュッヘのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ヒストーリッシェ・ヴルストキュッヘのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのヒストーリッシェ・ヴルストキュッヘ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS