パーフェクトジオングMk-II
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/02/19 15:27 UTC 版)
「プラモ狂四郎」の記事における「パーフェクトジオングMk-II」の解説
関ヶ原ウォーズに登場。サッキー竹田が使用。1/144スケールで通常はアッシマーより小さいが、水分を含ませたスポンジ製の外装をキット内部に仕込んだニクロム線で加熱するヴァンパイアパワーで巨大化することが可能。一度倒しても、変形合体ロボ「赤い馬」に変化し、四郎を危機に陥れた。その正体は以前南郷が使っていた魔改造と似たものであり、魔改造がタイマーを介して一定時間の経過によりプラモが切り替わるのに対し、こちらはセットしたプラモがシミュレーション上でやられた時点で次のプラモに切り替わるようになっていた。
※この「パーフェクトジオングMk-II」の解説は、「プラモ狂四郎」の解説の一部です。
「パーフェクトジオングMk-II」を含む「プラモ狂四郎」の記事については、「プラモ狂四郎」の概要を参照ください。
- パーフェクトジオングMk-IIのページへのリンク