パラッツォ・コルネールとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > パラッツォ・コルネールの意味・解説 

パラッツォ・コルネール

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2014/05/13 12:11 UTC 版)

パラッツォ・コルネールイタリア語: Palazzo Corner、正式名称Palazzo Corner della Ca' Granda)は、イタリアヴェネツィア内のカナル・グランデ沿いにあるルネサンス建築様式の邸宅である。また現在はヴェネツィアの県庁舎として使用されている。サンマルコ広場から近い場所にある。

概要

ヴェネツィア共和国から委託され建設された邸宅としては非常に初期のもので、ローマ貴族であるコルネール家の邸宅として作られたが1532年火事で焼失し、イタリアのルネサンス期の建築家ヤーコポ・サンソヴィーノにより再度建築された。
その後再度火事があったが、1817年にコルネール家からオーストリア帝国に売却されオーストリア帝国の代表団などの駐屯地となった。1866年にヴェネツィアがオーストリア帝国からイタリアに割譲された際に(イタリア統一運動を参照)、ヴェネツィア県の県庁舎として使用される事が決まった。

外観

ファサードの1階部分は荒々しい石の表面を使ったルスティカ技法(en:Rustication (architecture))が使用され、中央部分は3つのアーケードを持つ列柱を使ったポーチ(ポルチコ)となっており、両サイドは四角い窓が2組ずつ配列されている。2階・3階部分にはアーケードの装飾が施されている。

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「パラッツォ・コルネール」の関連用語

パラッツォ・コルネールのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



パラッツォ・コルネールのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのパラッツォ・コルネール (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS