パッサウ大学とは? わかりやすく解説

パッサウ大学

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/07/13 01:20 UTC 版)

パッサウ大学
Universität Passau
旧聖ニコラ教会を転用した校舎
種別 公立大学
設立年 1973年1月1日
宗教的提携関係 カトリック
学長 Carola Jungwirth
教員数
686名(2017年夏学期現在)[1]
職員数
1,111名(2017年夏学期現在)[1]
学生総数 11,477名(2017年4月4日時点現在)[1]
所在地 ドイツ バイエルン州
パッサウ
キャンパス 都市型
公式サイト www.uni-passau.de
テンプレートを表示

パッサウ大学ドイツ語: Universität Passau)は、バイエルン州ニーダーバイエルン県パッサウにあるドイツ公立大学の一つである。

歴史

大学の起源は、レオポルド5世によって1612年に創立されたギムナジウムに、カトリック司祭の養成、カトリック信仰強化及び青少年教育のための高等教育機関が併設された1622年にまで遡る[2]。 今日のような現代的な大学を創立する案は、数世紀を通じて浮かんでは消えはしながら[要出典]、1972年12月7日にバイエルン州議会によりパッサウ大学設置法(1973年1月1日発効)が可決され[2]、ようやくその日の目を見た。1978年8月1日、パッサウに1923年から所在していた哲学・神学学校(ドイツ語: Philosophisch-theologische Hochschule)が新規開校されるパッサウ大学に編入され、1978年10月9日に同大学は正式に開校した[2]。これによって、1826年にランツフート大学がミュンヘンに移されてから152年ぶりに、ニーダーバイエルンに所在する大学が開校されることとなった。

学部

パッサウ大学は4学部で構成される。

  • 法学部(ドイツ語: Juristische Fakultät
  • 経済学部(ドイツ語: Wirtschaftswissenschaftliche Fakultät
  • 哲学部(カトリック神学部を含む)(ドイツ語: Philosophische Fakultät mit Department für Katholische Theologie
  • 情報数学部(ドイツ語: Fakultät für Informatik und Mathematik

大学の規模

2017年4月4日時点で、11,477名の学生が学籍登録しており、その内の1,117名(全体の9.73%)が海外からの留学生又は正規学生である[1]

教育の質

言語学、経済・地域文化研究(Wirtschafts-und Kulturraumstudien, 略称 KuWi)は、パッサウ周辺のみならず広く知られている。近年は、これに加えて学部レベルでのヨーロッパ研究も評判が高い。それ以外のコースでは、総合的な外国語研究が、パッサウでは特に人気がある。

バイエルン州のカトリック圏の大学でもあり、神学研究には伝統がある。

著名な出身者

脚注

  1. ^ a b c d Facts and Figures”. uni-passau.de. 2017年5月11日閲覧。
  2. ^ a b c Zur Hochschulgeschichte in Passau”. uni-passau.de. 2017年5月11日閲覧。

関連項目

外部リンク





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「パッサウ大学」の関連用語

パッサウ大学のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



パッサウ大学のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのパッサウ大学 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS