バルバレスコ (ワイン)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > バルバレスコ (ワイン)の意味・解説 

バルバレスコ (ワイン)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/08/28 16:35 UTC 版)

バルバレスコ (ワイン)
DOCG Barbaresco
制定年月日 1966年4月23日  
ガッゼッタ・
ウッフィチャーレ番号
14/06/1966,
n 145
収穫量(ブドウ/ha 80 q
最大収穫量 65.0%
ブドウの自然アルコール度数 12.0%
ワインの最低アルコール度数 12.5%
最低乾燥エキス分 23.0‰
製造用に許可されたブドウ品種
出典:Ministero delle politiche agricole

バルバレスコ(イタリア語: Barbaresco)はネッビオーロブドウのみを原料とし、ピエモンテ州クーネオ県バルバレスコ村、トレイゾ村、ネイヴェ村およびアルバのサン・ロッコ・セーノ・デルヴィオ(San Rocco Seno d'Elvio)地区(元々バルバレスコ村だった)で生産されるイタリアワインである。EU原産地名称保護制度において最上位のDOCGに認定されている赤ワイン

概要

伝統的にイタリア人の間で珍重され、「ワインの女王」(あるいは「女王のワイン」)とも呼ばれ、バローロ(主原料は同じネッビオーロ種)と並ぶ最高級ワインの評価を得てきた[1]

性質と特徴

  • : オレンジ色の反射のあるガーネット色
  • 芳香: 独特の芳香、エーテル臭、緑胡椒風、苦いアーモンドの種の香り
  • 味わい: 繊細で上品、こくがあり、スパイス風味
バルバレスコ

略歴

おすすめの組み合わせ

ロースト、ボリートミスト(イタリア風の肉おでん)、ジビエなどに合わせる

生産

県、時期、量(100リットル単位)

  • Cuneo (1990/91) 18848.12
  • Cuneo (1991/92) 18064.0
  • Cuneo (1992/93) 16219.0
  • Cuneo (1993/94) 16349.0
  • Cuneo (1994/95) 14155.88
  • Cuneo (1995/96) 14915.0
  • Cuneo (1996/97) 19439.45

脚注

関連項目

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「バルバレスコ (ワイン)」の関連用語

バルバレスコ (ワイン)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



バルバレスコ (ワイン)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのバルバレスコ (ワイン) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS