バヤズィット・オスマン
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/05/12 06:21 UTC 版)
ナビゲーションに移動 検索に移動
![]() |
この記事は検証可能な参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。
出典を追加して記事の信頼性向上にご協力ください。(2012年2月) |
バヤズィット・オスマン بایزید عثمان |
|
---|---|
オスマン家 | |
続柄 | イブラヒム・テヴフィク・オスマン第3子 |
|
|
全名 | バヤズィット・オスマン |
称号 | バヤズィット3世 |
身位 | オスマン帝国帝位請求者 |
出生 | 1924年10月3日![]() |
死去 | 2017年1月6日(92歳没)![]() |
配偶者 | なし |
父親 | イブラヒム・テヴフィク |
母親 | ハディス・サディエ・ハニム |
バヤズィット・オスマン(オスマントルコ語: بایزید عثمان、Bayezid Osman〈Osmanoğlu〉、1924年10月3日 - 2017年1月6日)は、オスマン帝国の帝家であったオスマン家の第44代家長・帝位請求者。
第31代皇帝アブデュルメジト1世の曾孫。祖父はアブデュルメジト1世の五男であるメフメト・ブルハネッティン皇子。
帝政廃止後に生まれた初のオスマン家家長である。名目上の皇帝としてはバヤズィット3世。
経歴
1924年10月3日、フランスのパリでイブラヒム・テヴフィク・オスマンの三男として生まれる。1931年に父を亡くした後、1941年に母とともにアメリカに移住した。軍勤務を経て、ニューヨークの図書館に勤務した。2009年9月23日、オスマン家43代家長のエルトゥールルが腎不全で死去したため、オスマン家44代家長となったが、2017年に死去する。
なお、妻子ともになしである。
系図
- アブデュルメジト1世(31代皇帝)-メフメト・ブルハネッティン-イブラヒム・テヴフィク-バヤズィット3世
外部リンク
- オスマン家公式サイト (ドイツ語)
|
|
|
固有名詞の分類
- バヤズィット・オスマンのページへのリンク