バフィー吉川とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > バフィー吉川の意味・解説 

バフィー吉川

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/06/24 14:50 UTC 版)

バフィー吉川(バフィーよしかわ)は、岐阜県出身の日本の映画評論家(ライター)、ヒンディー・ミュージック評論家[1]

略歴

自営業で貿易関係をしながら、様々な雑誌・ウェブ媒体、そして自身の映画批評サイト「Buffys Movie & Money!」で記事を執筆している。

年間で700~1100本以上の映画を鑑賞し、特にインドなど南アジアのエンタメ全般に精通しており、地上波音楽番組制作監修なども行う。

アメコミ(映画・原書)、ミュージカル、ホラー、特撮ヒーローに関しての知識も豊富であり、アメコミ販売サイト"Buffys Comics"も運営[2]

バフィーの名前の由来は海外ドラマ「バフィー 〜恋する十字架〜」の主人公バフィー・アン・サマーズから。同作に出演していたバフィーの妹ドーン役のミシェル・トラクテンバーグとは学生時代に数回文通したことがある。

2024年4月からインド音楽情報サイト「NEXT InDoor」でインドを中心とした南アジア音楽の最新情報を発信中[3]

I-POPガールズグループW.i.S.H.の日本PRも行っている。

映画秘宝「映画とカルチャー:インド編」を連載中。ほかにもアメコミ映画記事を担当することも。

インタビューやインド映画のPR協力も多数。

出演作品

テレビ

VTR・選曲監修

WEB番組

ラジオ

インターネットラジオ

  • block FM「バフィー吉川のI-POP IMPACT!」
  • stand.fm「バフィーの映画な話」

トークショー

著書

著作

  • つむぎ書房「発掘!未公開映画研究所」 2021年9月6日発売

記事掲載

脚注

  1. ^ 【刊行】発掘!未公開映画研究所 | つむぎ書房”. tsumugi-shobo.com. 2025年6月15日閲覧。
  2. ^ Buffys Comics powered by BASE”. Buffys Comics powered by BASE. 2025年6月24日閲覧。
  3. ^ NEXT InDoor – 日本初!?インド音楽・映画音楽専門サイト "まだ知らないインドエンタメ次への扉"” (2025年6月14日). 2025年6月15日閲覧。
  4. ^ サイゾー・SPA!・クイック・ジャパン、IGN、エンタメネクスト、双葉社メディア、リアルサウンド等にも寄稿する映画評論家・映画ライターのバフィー吉川が運営する映画サイト!批評記事やラジオ等お仕事のご依頼はbuffysmovie@gmail.comまで!!│Buffys Movie”. buffys-movie-and-money.com. 2025年6月15日閲覧。

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  バフィー吉川のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「バフィー吉川」の関連用語

バフィー吉川のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



バフィー吉川のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのバフィー吉川 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS