バトルフィールドの概念
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/10/11 16:40 UTC 版)
「ZAP! THE MAGIC」の記事における「バトルフィールドの概念」の解説
モンスターには属性的な概念として3種類の活動場所があり、場所間で物理攻撃の可否がある。全モンスターは「地上」で戦えるが、それに加えて「飛行」・「地中」の能力を持つモンスターもいる。飛行・地中モンスターの場合は、同じ活動場所に敵モンスターがいない場合には敵の地上モンスターを越えて敵マスターを直接攻撃できる。または敵の地上モンスターに対しても任意で攻撃を仕掛けることができる。防戦時は敵の地上モンスターからもマスターを守れる立場にあるが、地上からは攻撃を仕掛けてくることができない(したがってマスターも攻撃されない)。地上モンスターから見れば、敵側の飛行・地中モンスターは前述の透過モンスターと同様に物理攻撃を封じられる厄介な存在となる。一方、飛行モンスターvs地中モンスターという状況(かつ同じ活動場所に敵がいない場合)では、お互いに干渉し合うことができない関係となる。すなわち、どちらもマスターを守れる立ち位置には無く、お互いに敵のマスターを直接攻撃し合うことになる。
※この「バトルフィールドの概念」の解説は、「ZAP! THE MAGIC」の解説の一部です。
「バトルフィールドの概念」を含む「ZAP! THE MAGIC」の記事については、「ZAP! THE MAGIC」の概要を参照ください。
- バトルフィールドの概念のページへのリンク