バイナー人とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > バイナー人の意味・解説 

バイナー人

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/10/11 14:07 UTC 版)

バイナー人(Bynar)は、アメリカのSFテレビドラマ『スタートレック』シリーズに登場する異星人

地理

  • バイナー人の母星はベータ・マゼラン星系の惑星バイナー。なおベータ・マゼランは2364年に寿命を迎え新星になった。その後この星系がどうなったのかは不明。

身体

  • 成人でも体は小柄で、10代前半の地球人程度の体格である。少し頭部が大きめで血管の様な紫色の筋が浮き出ており、頭髪眉毛睫毛は無い。側頭部にインターフェース装置が取り付けられており、情報記憶端末を1人1つ装備する。薄い赤紫色の肌をしている。
  • 全てのバイナー人は母星のマザーコンピューターによって神経活動をネットワーク管理されており、このネットワークにトラブルが発生すると、最悪の場合には生命活動を停止してしまう。

文化

  • 子供が生まれるとすぐに前頭葉を取り除き、コンピューターチップに置き換える。
  • 通常2人1組を1個体として生きる。
  • バイナリーデータを高速で送受信する事で行われる会話は、地球人にはコンピューター音にしか聞こえない。もちろん他種族の言語を話す事も可能。

歴史

  • 22世紀中頃以前、デノビュラ人ファーストコンタクト。医療関連の交流が行われる。
  • 24世紀中頃までに惑星連邦に加盟。
  • 2364年、ベータ・マゼランが超新星爆発を起こしたため、影響でバイナー人の神経活動を統合管理しているマザーコンピューターが機能を停止しネットワークが崩壊してしまった。第74宇宙基地のオーフィル・クインテロス中佐の下で勤務するバイナー人2組4名が、整備中のエンタープライズDを盗み出した事から初めて事態が発覚し、ジャン=リュック・ピカード大佐とウィリアム・T・ライカー中佐の協力を得てエンタープライズDのメインコンピューターを用いネットワークの修復に成功した。

関連項目




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「バイナー人」の関連用語

バイナー人のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



バイナー人のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのバイナー人 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS