ハリチュ駅とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ハリチュ駅の意味・解説 

ハリチュ駅

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/01/29 05:07 UTC 版)

ハリチュ駅
駅全景(金角湾メトロ橋トルコ語版英語版
Haliç
ウェズネジレルトルコ語版
シシハーネ=ゼミン・イスタンブールトルコ語版
所在地 イスタンブール県イスタンブール市金角湾
所属事業者 イスタンブール地下鉄
所属路線 M2号線トルコ語版英語版
キロ程 ? km(イェニカプ起点)
駅構造 高架駅
ホーム 2面2線
開業年月日 2014年2月15日
テンプレートを表示

ハリチュ駅(-えき、トルコ語: Haliç Metro İstasyonu)または金角湾駅(きんかくわんえき)はトルコイスタンブール金角湾上にある、イスタンブール地下鉄M2号線トルコ語版英語版

歴史

駅構造

ホーム全景

金角湾メトロ橋トルコ語版英語版上に設置された相対式ホーム2面2線を有する高架駅。両ホームは同一階に別個に改札口が設けられており、改札内でのホーム間の移動は出来ない。改札外にホームを跨ぐ跨線橋がある。出口は金角湾メトロ橋の両端のアザプカプトルコ語版側(北側)とウンカパヌトルコ語版(南側)の2ヶ所ある。

のりば

案内上ののりば番号は設定されていない。

シシハーネ=
ゼミン・イスタンブールトルコ語版

西側 ⇌ | | ⇌ 東側
ウェズネジレルトルコ語版
東側ホーム (北行) M2号線 タクスィムレヴェントトルコ語版ハジュオズマントルコ語版方面
西側ホーム (南行) イェニカプ方面

駅周辺

  • アタチュルク橋トルコ語版 - 駅の隣に位置する、金角湾を跨ぐ道路橋。
アザプカプ側(北側)
  • アザプカプ・ソクル・メフメット・パシャ・モスク
  • アザプカプ・サヒール公園(Azapkapı Sahil Parkı)
  • ゴールデン・シティ・ホテル・イスタンブール(Golden City Hotel istanbul)
ウンカパヌ側(南側)
  • カンタルシラル・モスク(Kantarcılar Camii)
  • スレイマン・スバシ・モスク(Süleyman Subaşı Camii)
  • ウチュミフラプル・モスクトルコ語版
  • ヤヴズ・シナン・モスク(Yavuz Sinan Camii)

隣の駅

イスタンブール地下鉄
M2号線
ウェズネジレル駅トルコ語版 - ハリチュ駅 - シシハーネ=ゼミン・イスタンブール駅トルコ語版

脚注

[脚注の使い方]
  1. ^ Gece Metrosu”. metro.istanbul (5 Mayıs 2022). 28 Eylül 2019時点のオリジナルよりアーカイブ。8 Ekim 2022閲覧。
  2. ^ Gece metrosu kapalı girişler”. metro.istanbul (5 Mayıs 2022). 14 Mayıs 2022時点のオリジナルよりアーカイブ。8 Ekim 2022閲覧。

関連項目




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  ハリチュ駅のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

ハリチュ駅のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ハリチュ駅のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのハリチュ駅 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS