ハラフシグモ亜目とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ハラフシグモ亜目の意味・解説 

ハラフシグモ亜目

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/11 08:28 UTC 版)

ハラフシグモ亜目(ハラフシグモあもく、Mesothelae)は、クモ類(クモ目)の下位分類群の一つ。中疣亜目(ちゅうゆうあもく)ともいい、現生種ではハラフシグモ科のみを含む。クモ類の中でもっとも原始的な形態を見せるものとして古くから認められてきた。主な特徴は腹部に体節構造が残っていること、糸疣が腹部の中央にあることである。同様な特徴を持つ化石は古生代デボン紀から石炭紀にかけて見つかっている。


  1. ^ a b Jason A. Dunlop and David Penney (2011). “Order Araneae Clerck, 1757. In: Zhang, Z.-Q. (Ed.) Animal biodiversity: An outline of higher-level classification and survey of taxonomic richness”. Zootaxa, Volume 3148, Magnolia Press, Pages 149-153.
  2. ^ a b c d e f Dunlop, J. A., Penney, D. & Jekel, D. 2020. A summary list of fossil spiders and their relatives. In World Spider Catalog. Natural History Museum Bern, online at http://wsc.nmbe.ch, version 20.5, accessed on 2 September 2020.
  3. ^ 小野展嗣編著「クモ目の科の分類表」『日本産クモ類』東海大学出版会、2009年、39-42頁。
  4. ^ 鶴崎展巨「第1章 系統と分類」宮下直編『クモの生物学』東京大学出版会、2000年、3-27頁。
  5. ^ 小野編著(2009).p.78
  6. ^ 宮下編(2000)p.97
  7. ^ 宮下編(2000)p.8
  8. ^ 宮下編(2000)p.97-99
  9. ^ 小野(2002)p.29
  10. ^ 小野編著(2009),p.37
  11. ^ たとえば八木沼(1960)p.19
  12. ^ 宮下編(2000)p.12


「ハラフシグモ亜目」の続きの解説一覧



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ハラフシグモ亜目」の関連用語

ハラフシグモ亜目のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ハラフシグモ亜目のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのハラフシグモ亜目 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS