ハネガヤ科とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ハネガヤ科の意味・解説 

ハネガヤ科

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/12/01 20:33 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
ハネガヤ科
ハネガヤの一種(Aglaophenia sp.)
分類
: 動物界 Animalia
: 刺胞動物門 Cnidaria
: ヒドロ虫綱 Hydrozoa
: 軟クラゲ目 Leptomedusae
: ハネガヤ科 Aglaopheniidae
属、種

本文参照

ハネガヤ科(はねがやか、学名:Aglaopheniidae)は、軟クラゲ目に属する。岩の上などに定着して生活する。形は鳥の羽に似ており、植物のように見えるが、クラゲと同じヒドロ虫綱に属する動物である。刺胞を持ち、人を刺すものが多い。

形態

鳥の羽のようなものは、ヒドロ虫群体である。一定間隔の節を持つ主幹があり、各節の左右に小枝が伸びたような形をしている[1]

刺胞を持つ。刺激を与えると刺胞を放出するので、直接触れなくても刺されることがある。ほとんどのものはチクっとする程度であるが、シロガヤクロガヤに刺されるとかゆみを伴う水ぶくれとなる[2]

群体により雌雄の別があり[1]、小枝の根元に生殖体を持つ。

生態

日本では、ほとんどの種が本州中部以南の沿岸の浅瀬に住む[1]。群体がさらに群生していることが多い。

プランクトンなどを食べる[3]。逆に、ウミウシなどハネガヤ類を食べる生物もいる。

いろいろな分類が提案されている。本記事では、軟クラゲ目Leptomedusaeの下にConica亜目、Plumularioidea上科があり、そこにHalopterididae科、Kirchenpaueriidae科、Plumulariidae科、Aglaopheniidae科が属する[4]として解説する。

  • Aglaopheniidae ハネガヤ科
    • Aglaophenia Lamouroux1812 シロガヤ属[5]
      • Aglaophenia cupressina フトガヤ
      • Aglaophenia elongata (it
      • Aglaophenia kirchenpaueri (it
      • Aglaophenia pluma (it
      • Aglaophenia suensoni アカガヤ
      • Aglaophenia whiteleggei シロガヤ
      1985年、BouillonはAglaopheniaを亜科から科に昇格させている。
    • Cladocarpoides
    • Cladocarpus
    • Diplocheilus
    • Gymnangium Hincks, 1874
      • Gymnangium hians ドングリガヤ
    • Lytocarpia Kirchenpauer, 1872
    • Macrorhynchia Kirchenpauer, 1872
      • Macrorhynchia phoenicea ウミヒノキ
    • Monoserius
    • Nematocarpus
    • Streptocaulus
    • Wanglaophenia
  • Kirchenpaueriidae科
  • Halopterididae科
    • Antennella
      • Antennella integerrima ハボウキガヤ
      • Antennella secundaria ヒゲガヤ
  • Plumulariidae科
    • Dentitheca
      • Dentitheca habereri スダレガヤ
    • Plumularia ハネガヤ属[5]
      • Plumularia setacea ハネガヤ

脚注

  1. ^ a b c ブリタニカ国際大百科事典 小項目電子辞書版 (c) 2006, Britannica Japan Co., Ltd.
  2. ^ 今泉忠明『猛毒動物の百科』第3版、2007年、データハウス、ISBN 978-4-88718-921-8、p.129
  3. ^ 千葉の県立博物館 - クロガヤ
  4. ^ Museum d'histoire naturelle The Hydrozoa Directory
  5. ^ a b 関西海洋生物談話会 連絡誌"Argonauta" No.14 Appendix(PDF 248K)

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ハネガヤ科」の関連用語

1
100% |||||

2
100% |||||

3
100% |||||

4
100% |||||

5
100% |||||

6
100% |||||

7
100% |||||

8
100% |||||

9
30% |||||

10
6% |||||

ハネガヤ科のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ハネガヤ科のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのハネガヤ科 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS