ハトヴィヒ・フォン・ザクセンとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ハトヴィヒ・フォン・ザクセンの意味・解説 

ハトヴィヒ・フォン・ザクセン

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/11/04 07:08 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
ハトヴィヒ・フォン・ザクセン
Hadwig von Sachsen

出生 914/20年
死去 958年以降
配偶者 パリ伯・フランス公ユーグ大公
子女 ユーグ・カペー
ベアトリス
エマ
オトン
ウード・アンリ
家名 リウドルフィング家
父親 ドイツ王ハインリヒ1世
母親 マティルデ・フォン・リンゲルハイム
宗教 キリスト教カトリック
テンプレートを表示

ハトヴィヒ・フォン・ザクセン(ドイツ語:Hadwig von Sachsen, 914/20年 - 958年以降)またはヘートヴィヒ(Hedwig)は、フランス公ユーグ大公の妃。また、956年にユーグ大公が死去した後、幼年の息子ユーグ・カペーの摂政をつとめた。ユーグ・カペーはフランス王位につき、カペー朝の家祖となった。フランス語名はエドヴィジュ・ド・サックス(Hedwige de Saxe)

生涯

ハトヴィヒはドイツ王ハインリヒ1世とその2番目の妃マティルデ・フォン・リンゲルハイムの間の次女である[1]。兄オットー1世は父の跡を継いで王となり、962年には神聖ローマ皇帝となった。弟にバイエルン公ハインリヒ1世およびケルン大司教ブルーノが、姉に939年西フランク王ルイ4世と結婚したゲルベルガがいる。

兄オットー1世が王位についた936年以降、西フランク王国ユーグ大公との同盟および結婚が決められた。ユーグ大公は西フランク王ルイ4世との争いで支援を求めていたのである。そしてハトヴィヒはユーグ大公の3番目の妃となった。結婚式は恐らく937年5月に行われた[1]

ユーグ大公は956年に死去したが、息子ユーグ・カペーはまだ未成年であった。このため、ユーグは父の領地を相続したものの、当初自身で支配することができなかった[2]。ハトヴィヒは弟であるケルン大司教ブルーノとともに、ユーグが成人するまで領地の摂政をつとめた。ブルーノは姉ゲルベルガの子西フランク王ロテールの後見人もつとめており、一時的に西フランク王国で最も強い権力を持つ貴族となった。ハトヴィヒはエノー伯レニエ3世との争いにおいて兄を支援し、息子ユーグ・カペーと甥ロタール王との対立で仲裁を行った。

ハトヴィヒについては、西フランク王国の年代記作者ランスのフロドアルト英語版958年に言及されたのが最後であり、その後まもなく亡くなったとも考えられる。ジャンブルーのシジュベールが没年を965年としているのは疑わしいようである。

子女

ハトヴィヒはユーグ大公との間に5人の子女をもうけた。

脚注

  1. ^ a b c Bernhardt 1993, p. Table 1.
  2. ^ Riché 1993, p. 264.
  3. ^ Wickham 2009, p. 450.
  4. ^ Van Houts 2000, p. 184.
  5. ^ a b Rosenwein 2009, p. 202.

参考文献

  • Bernhardt, John W. (1993). Itinerant Kingship & Royal Monasteries in Early Medieval Germany, c. 936-1075. Cambridge University Press 
  • Riché, P. (1993). The Carolingians; A Family Who Forged Europe. University of Pennsylvania Press 
  • Rosenwein, Barbara H. (2009). A Short History of the Middle Ages. University of Toronto Press. ISBN 978-1-4426-0104-8 
  • Van Houts, Elizabeth, ed (2000). The Normans in Europe. Manchester University Press 
  • Wickham, Chris (2009). The Inheritance of Rome. Viking Penguin. https://archive.org/details/isbn_9780670020980 



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  ハトヴィヒ・フォン・ザクセンのページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ハトヴィヒ・フォン・ザクセン」の関連用語

ハトヴィヒ・フォン・ザクセンのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ハトヴィヒ・フォン・ザクセンのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのハトヴィヒ・フォン・ザクセン (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS