ハツジョウとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > ハツジョウの意味・解説 

はつ‐じょう〔‐ジヤウ〕【発情】

読み方:はつじょう

[名](スル)成熟した動物、主に哺乳類交尾可能な状態にあること。人間以外では繁殖期限られ性ホルモンにより誘発されるが、人間では大脳皮質大きく左右される。「—した」「—期」


はつ‐じょう〔‐デウ〕【発条】

読み方:はつじょう

ばね。ぜんまい


発条

読み方:バネbane), ゼンマイzenmai), ハツジョウ(hatsujou)

鋼などの弾性利用して歪エネルギー蓄え、または衝撃緩和する作用をするもの



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ハツジョウ」の関連用語

1
100% |||||

ハツジョウのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ハツジョウのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS