ハインツ・ツェドニクとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ハインツ・ツェドニクの意味・解説 

ハインツ・ツェドニク

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/07/05 17:14 UTC 版)

ハインツ・ツェドニク(右)2013年

ハインツ・ツェドニクドイツ語: Heinz Zednik、1940年2月21日-)はオーストリアのオペラ歌手(性格テノール)。ウィーン生まれ。

経歴

ウィーン市立音楽芸術大学ドイツ語版英語版で学び、1964年、グラーツでデビュー。1965年、ウィーン国立歌劇場のメンバーとなった。1970年からバイロイト音楽祭に出演し、性格テノールの先輩歌手に当たるゲルハルト・シュトルツェ英語版ゲルハルト・ウンガー英語版の後継者としてミーメ、ローゲ、ダーヴィットを歌った。1976年の「100周年リング」(Jahrhundertring)では、ピエール・ブーレーズの指揮、パトリス・シェローの演出によるリングで「ラインの黄金」のローゲ、「ジークフリート」のミーメを歌った。1980年からザルツブルク音楽祭に出演し、ヘルベルト・フォン・カラヤンによりヴェルディファルスタッフ」のバルドルフォ役に起用された。1992年、ザルツブルク音楽祭でヤナーチェクの「死者の家から英語版」に出演した。カラヤンの指揮でR・シュトラウスばらの騎士」のヴァルザッキ、クラウディオ・アッバードの指揮で「ホヴァンシチナ」の書記、ジェイムズ・レヴァインの指揮でモーツァルト魔笛」のモノスタトス、ロリン・マゼールの指揮でUn re in ascoltoの演出家を歌った。

歌曲にも特徴的なレパートリーを築いた。エルンスト・クシェネクの歌曲集「オーストリア・アルプスの旅行日記」、R・シュトラウスの「商人の鑑英語版」、ツェドニクに献呈されたフランツ・テューラウアードイツ語版の「グリューンスパン歌曲集」(Grünspan-Lieder)などがある。ウィーン歌曲の古典的作品の歌い手としても定評がある。

テノールの高音域による柔軟な声質で喜劇的役柄、道化役を得意とし、皮肉たっぷりの表現に秀でており、小柄でやせ型の体格もあり、ツェドニクが理想的と評価される役柄は数多い。若いころは二枚目役もこなしており、グスタフを演じたレハールの「微笑みの国」が映画として残っている。

顕彰

  • 1980年:オーストリア宮廷歌手(Österreichischer Kammersänger)
  • 1983年:グラミー賞「ベスト・オペラ・レコーディング」
  • 1991年:グラミー賞「ベスト・オペラ・レコーディング」
  • 1994年:ウィーン国立歌劇場名誉団員
  • 2000年:オーストリア名誉十字勲章、学術・芸術1等(Österreichisches Ehrenkreuz für Wissenschaft und Kunst I. Klasse)
  • 2001年:ウィーン市・名誉金メダル(Ehrenmedaille der Bundeshauptstadt Wien in Gold)
  • 2016年:「金のヨハン・シュトラウス」(Goldener Johann Strauss)

参考文献

  • Alexander Rausch: Zednik, Heinz. In: Oesterreichisches Musiklexikon. Online-Ausgabe, Wien 2002 ff., ISBN 3-7001-3077-5; Druckausgabe: Band 5, Verlag der Österreichischen Akademie der Wissenschaften, Wien 2006, ISBN 3-7001-3067-8.
  • Peter Blaha: Der Erste im zweiten Fach. In: Bühne. Nr. 11, 2004, S. 49–53.

脚注

[脚注の使い方]

外部リンク

Commons (ドイツ語)
ウィーン国立歌劇場出演記録 (ドイツ語)
オペラデータベース (ドイツ語)
映像データベース (英語)
Zednik Heinz(オーストリア事典<AEIOU-Österreich-Lexikon>の項目) (ドイツ語)





英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ハインツ・ツェドニク」の関連用語

ハインツ・ツェドニクのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ハインツ・ツェドニクのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのハインツ・ツェドニク (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS