ハイデルベルグ国際車いすマラソン
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2017/12/08 15:32 UTC 版)
ハイデルベルグ国際車いすマラソン | |
---|---|
開催時期 | 6月 (隔年/奇数年) |
開催地 | ![]() |
コース | ネッカー川沿い周回コース |
距離 | マラソン 42.195km +α |
創立 | 1991年 |
公式サイト | http://www.rollstuhlmarathon.eu/ |
ハイデルベルク国際車いすマラソン(はいでるべるくこくさいくるまいすまらそん,独語:Internationaler Rollstuhlmarathon Heidelberg)は1991年から毎奇数年の6月に、ドイツで開催されている車いすマラソン大会である。
概要
周回コースの1周が約23kmであるため、2周するとフルマラソンの距離を超えるが、42.195km地点のタイムを計測するという。2001年の6回大会には日本の廣道純が参加し、1時間27分31秒で3位に入っている。なお、ハイデルベルクは、1972年夏季パラリンピックの開催地である。
外部リンク
|
- ハイデルベルグ国際車いすマラソンのページへのリンク