ノルベルト・ボルツとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 人名 > 学者・研究者 > 哲学者 > ドイツの哲学者 > ノルベルト・ボルツの意味・解説 

ノルベルト・ボルツ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/12/26 21:14 UTC 版)

ノルベルト・ボルツ 書籍 (2018年)

ノルベルト・ボルツ(Norbert Bolz、1953年4月17日 - )は、ドイツ哲学者メディア理論研究者。ベルリン工科大学教授。

フリードリヒ・キットラーらとともに、ドイツ・メディア理論の先駆者とされる。フリードリヒ・ニーチェヴァルター・ベンヤミンニクラス・ルーマンマーシャル・マクルーハンに影響を受ける。

経歴

著作

原著

  • 1989: Auszug aus der entzauberten Welt (Habilitation an der FU Berlin), Fink: München
  • 1989: Stop Making Sense, Königshausen und Neumann: Würzburg
  • 1990: Theorie der neuen Medien, München
  • 1991: Eine kurze Geschichte des Scheins, München
  • 1992: Chaos und Simulation, München
  • 1992: Philosophie nach ihrem Ende, München
  • 1993: Am Ende der Gutenberg-Galaxis, Wilhelm Fink Verlag: München. ISBN 3-7705-2871-9
  • 1994: Das kontrollierte Chaos, Düsseldorf
  • 1995: Kultmarketing (zusammen mit David Bosshart), Düsseldorf
  • 1997: Die Sinngesellschaft, Düsseldorf
  • 1999: Die Konformisten des Andersseins, Wilhelm Fink Verlag
  • 1999: Die Wirtschaft des Unsichtbaren, Econ: München
  • 2001: Weltkommunikation, Wilhelm Fink Verlag. ISBN 3-7705-3554-5
  • 2002: Das konsumistische Manifest, Fink: München
  • 2003: Was ist der Mensch (Hg. mit Münkel, Andreas), Wilhelm Fink Verlag, ISBN 3-7705-3807-2
  • 2005: Blindflug mit Zuschauer, Wilhelm Fink Verlag: München
  • 2006: Die Helden der Familie, Wilhelm Fink Verlag, Broschiert, 119 Seiten, Juni 2006, ISBN 3-7705-4330-0
  • 2006: bang_design, Trendbüro, Broschiert, 216 Seiten, ISBN 3-86611-225-4
  • 2007: Das ABC der Medien, Wilhelm Fink Verlag, 163 Seiten, ISBN 978-3-7705-4512-4
  • 2008: Das Wissen der Religion Wilhelm Fink Verlag, 163 Seiten, ISBN 978-3-7705-4676-3
  • 2009: Diskurs über die Ungleichheit - Ein Anti-Rousseau Wilhelm Fink Verlag, 207 Seiten, ISBN 978-3-7705-4797-5
  • 2009: Profit für Alle - Soziale Gerechtigkeit neu denken Murmann, 180 Seiten, ISBN 978-3-86774-075-3

日本語訳

  • 『批判理論の系譜学 両大戦間の哲学的過激主義』山本尤・大貫敦子訳、法政大学出版局・叢書ウニベルシタス、1997年、新版2018年
  • 『意味に飢える社会』村上淳一訳、東京大学出版会、1998年
  • 『仮象小史 古代からコンピューター時代まで』山本尤訳、法政大学出版局・叢書ウニベルシタス、1999年
  • 『グーテンベルク銀河系の終焉 新しいコミュニケーションのすがた』
識名章喜・足立典子訳、法政大学出版局・叢書ウニベルシタス、1999年
  • 『カオスとシミュレーション』 山本尤訳、法政大学出版局・叢書ウニベルシタス、2000年
  • ヴィレム・ファン・レイイェン共著 『ベンヤミンの現在』
岡部仁訳、法政大学出版局・叢書ウニベルシタス、2000年、新版2013年
  • 『世界コミュニケーション』 村上淳一訳、東京大学出版会、2002年
  • アンドレアス・ミュンケル共編 『人間とは何か その誕生からネット化社会まで』
寿福真美訳、法政大学出版局・叢書ウニベルシタス、2009年

脚注





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ノルベルト・ボルツ」の関連用語

ノルベルト・ボルツのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ノルベルト・ボルツのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのノルベルト・ボルツ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS