ネフェルティティ_(アンドリュー・ヒルのアルバム)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ネフェルティティ_(アンドリュー・ヒルのアルバム)の意味・解説 

ネフェルティティ (アンドリュー・ヒルのアルバム)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/03/04 02:53 UTC 版)

ネフェルティティ
アンドリュー・ヒルスタジオ・アルバム
リリース
録音 1976年1月25日 ニューヨーク ヴァンガード・スタジオ[1]
ジャンル ジャズ
時間
レーベル イースト・ウィンド
インナー・シティ・レコード
プロデュース デヴィッド・ベイカー
エグゼクティブ・プロデューサー:鯉沼利成
専門評論家によるレビュー
アンドリュー・ヒル アルバム 年表
ディヴァイン・レヴェレーション
(1976年)
ネフェルティティ
(1976年)
ブルー・ブラック
(1977年)
テンプレートを表示

ネフェルティティ』(Nefertiti)は、アメリカ合衆国ジャズピアニストアンドリュー・ヒル1976年に録音・発表したスタジオ・アルバム

解説

日本のレーベル「イースト・ウィンド」制作のアルバムで、アメリカ盤LPは1979年にインナー・シティ・レコードから発売された[2]。レーベル側はエルヴィン・ジョーンズをドラマーに起用しようとしていたが、折り合いがつかず、最終的にはヒルの推薦により、サン・ラファラオ・サンダースなどとの共演で知られるロジャー・ブランクがドラムスを担当した[3]。タイトル曲はヒルのオリジナル曲で、ウェイン・ショーターの曲とは同名異曲である[2][3]

スコット・ヤナウオールミュージックにおいて5点満点中4点を付け「ヒルの作品としては少々保守的だが、全編を通じて刺激的である」と評している[2]

収録曲

全曲アンドリュー・ヒル作曲。

  1. ブルー・ブラック - "Blue Black" - 14:10
  2. リラティヴィティ - "Relativity" - 5:29
  3. ネフェルティティ - "Nefertiti" - 8:08
  4. ハティー - "Hattie" - 3:47
  5. マッドフラワー - "Mudflower" - 7:32
  6. アンナチュラル・マン - "Unnatural Man" - 3:23

参加ミュージシャン

脚注

  1. ^ Andrew Hill Discography”. Jazz Discography Project. 2024年2月25日閲覧。
  2. ^ a b c d Yanow, Scott. “Andrew Hill - Nefertiti Album Reviews, Songs & More”. AllMusic. 2024年2月25日閲覧。
  3. ^ a b 2015年再発CD (UCCJ 9162)ライナーノーツ(原田和典、2014年2月)

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  ネフェルティティ_(アンドリュー・ヒルのアルバム)のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ネフェルティティ_(アンドリュー・ヒルのアルバム)」の関連用語

1
90% |||||

ネフェルティティ_(アンドリュー・ヒルのアルバム)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ネフェルティティ_(アンドリュー・ヒルのアルバム)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのネフェルティティ (アンドリュー・ヒルのアルバム) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS