ネオサルバルサンとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > ネオサルバルサンの意味・解説 

ネオサルバルサン【Neosalvarsan】

読み方:ねおさるばるさん

梅毒注射用の治療薬サルバルサン改良したもので、砒素(ひそ)を含み、現在は使用されない商標名


ネオサルバルサン

分子式C13H13As2N2NaO4S
その他の名称ネオアルスフェナミン、ノバルセノベンゾール、ネオサルバルサン、Neoarsphenamine、N.A.B、ノバルセノビロン、Neo-I.C.I.、Novarsenobillon、Novarsenobenzol、Neosalvarsan、Sulfoxylic acid [5-[(3-amino-4-hydroxyphenyl)diarsenyl]-2-hydroxyanilino]methyl=sodium ester salt
体系名:スルホキシル酸[5-[(3-アミノ-4-ヒドロキシフェニル)ジアルセニル]-2-ヒドロキシアニリノ]メチル=ナトリウム



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ネオサルバルサン」の関連用語

ネオサルバルサンのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ネオサルバルサンのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
独立行政法人科学技術振興機構独立行政法人科学技術振興機構
All Rights Reserved, Copyright © Japan Science and Technology Agency

©2025 GRAS Group, Inc.RSS