ナヴィゲーションとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > ナヴィゲーションの意味・解説 

ナビゲーション【navigation】

読み方:なびげーしょん

航海術航空術。

自動車ラリーなどで、助手運転者方向速度指示すること。


ナビゲーション

(ナヴィゲーション から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/03/26 22:12 UTC 版)

ナビゲーション(navigation)

英語の動詞「ナビゲート(navigate)」の名詞形であり、navigateはもともと船を目的水域に向かって進めること。そもそもは船や海に関係する語彙であり、たとえばnavy(海軍)などと類縁の語である。略語は「ナビ」。

  • 航海術 - 船舶を目的の海域まで進める技術・知識
  • 航法 - 出発地から経由地を経て目的の海域まで航行するため、現在位置を特定し、選ぶべき海路や針路(進む方向)を決める技術・知識。
  • (上記からの類推で) 船舶だけでなく飛行機宇宙船などの現在位置を特定し目的の場所まで進めるための技術・知識
  • カーナビゲーション - 自動車(やオートバイや自転車など)の利用者の現在位置を特定し、目的地に行くための経路案内(道案内)を電子的に提供する機能。オートバイ用は「バイク用ナビ」などと略す。
  • 乗換案内 - 公共交通機関(電車・バス等)で移動する人のために、目的地(駅・停留所)に行くための手順や路線同士の接続や所要時間などを表示し、また歩行移動の際の経路案内も行う機能。
  • 医療用ナビゲーションシステム - 手術中の患者位置に対する手術器具位置を表示する事を目的としたシステム。
  • (航海術や道案内からの類推。比喩的用法で、漠然と)案内情報

関連項目



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ナヴィゲーション」の関連用語

ナヴィゲーションのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ナヴィゲーションのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのナビゲーション (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS