ナルヴァ包囲戦 (1704年)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ナルヴァ包囲戦 (1704年)の意味・解説 

ナルヴァ包囲戦 (1704年)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/08/03 14:18 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
ナルヴァ包囲戦
大北方戦争

ナルヴァに入るピョートル1世
1704年6月27日 - 8月9日
場所 ナルヴァ, スウェーデン帝国 (現エストニア領)
結果

ロシアの勝利

衝突した勢力
スウェーデン帝国 ロシア・ツァーリ国
指揮官
ヘニング・ルドルフ・ホルン・アフ・ランツィエン (POW) ピョートル1世
ゲオルク・ベネディクト・フォン・オギルヴィ
戦力
歩兵 3,800人
騎兵 1,300人
20,000人[1]:697
被害者数
死傷 3,200人
捕虜 1,900人
死傷 3,000人以下[2]

ナルヴァ包囲戦 (ロシア語: Осада Нарвы, スウェーデン語: Belägringen av Narva) または第二次ナルヴァの戦いは、大北方戦争中の1704年6月27日から8月9日にかけて、ロシア軍がスウェーデンナルヴァを攻撃した二度目の包囲戦[3]

ナルヴァ再侵攻

かつてロシア軍が圧倒的少数のスウェーデン守備兵に敗れた第一次ナルヴァの戦いから4年が経っていた。ロシアのツァーリであるピョートル1世は、軍勢を立て直して再びナルヴァ征服とスウェーデン領イングリア占領を目指した。この地は、かつて1617年にロシアがスウェーデンに割譲した地域の中でも、補給線の結節点として重要な地であった[1]:697。ボリス・シェレメーテフ率いる2万人のロ位あ軍は6月24日にタルトゥを占領し、次いでゲオルク・ベネディクト・フォン・オギルヴィ率いるロシア軍がナルヴァを包囲した。これに対するヘニング・ルドルフ・ホルン・アフ・ランツィエン少将率いるスウェーデン守備隊は、わずか歩兵3,800人、騎兵1,300騎であった[1]:697

包囲戦と両陣営の損害

ナルヴァの記念碑

3度にわたる強襲の末、ナルヴァは1704年8月20日に陥落した。入城したロシア軍はスウェーデン守備兵や住民を虐殺し始め、ピョートル1世が制止するまでに数百人が殺害されている[1]:69。ホルンをはじめ数人のスウェーデン将校と約3,200人の負傷したスウェーデン兵が捕虜となった。対するロシア軍の損害は3,000人ほどとされているが、中には1万人以上と推定する説もある[2]

その後

8月、ピョートル1世はこの町でナルヴァ条約に調印し、ポーランド・リトアニア共和国内乱でスウェーデンと戦っているサンドミェシュ連盟と同盟を結んだ。

9月11日、ナルヴァの生存市民が街の公会堂の中庭でピョートル1世に忠誠を誓った。これによりナルヴァはロシア・ツァーリ国に併合された[4]

脚注

  1. ^ a b c d Tucker, S.C., 2010, A Global Chronology of Conflict, Vol. Two, Santa Barbara: ABC-CLIO, LLC, ISBN 9781851096671
  2. ^ a b Военный энциклопедический лексикон. Часть 9-я. СПб, 1845, с. 376
  3. ^ Dupuy, Richard Ernest; Dupuy, Trevor Nevitt (1986). The encyclopedia of military history from 3500 B.C. to the present (2 ed.). Harper & Row. ISBN 0-06-181235-8 
  4. ^ Петров А.В. Город Нарва, его прошлое и достопримечательности. СПб, 1901, с. 175

関連項目

  • ロフィザ・フォン・ブルクハウゼン
  • ブリギッタ・シェルゼンフェルト
  • アンナ・イヴァノフナ・クラメル



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  ナルヴァ包囲戦 (1704年)のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ナルヴァ包囲戦 (1704年)」の関連用語

ナルヴァ包囲戦 (1704年)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ナルヴァ包囲戦 (1704年)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのナルヴァ包囲戦 (1704年) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS