ナハフ50形→ナハ50形(ナハフ50、51→ナハ50、51)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/12/12 09:34 UTC 版)
「北海道炭礦汽船夕張鉄道線」の記事における「ナハフ50形→ナハ50形(ナハフ50、51→ナハ50、51)」の解説
開業にあたって用意された客車で、1926年梅鉢鉄工所製、木造車体、ダブルルーフ、車内はクロスシート、ストーブ暖房、車掌室と便所付、全長16920mm、自重25.0t、定員夏80人/冬72人であった。
※この「ナハフ50形→ナハ50形(ナハフ50、51→ナハ50、51)」の解説は、「北海道炭礦汽船夕張鉄道線」の解説の一部です。
「ナハフ50形→ナハ50形(ナハフ50、51→ナハ50、51)」を含む「北海道炭礦汽船夕張鉄道線」の記事については、「北海道炭礦汽船夕張鉄道線」の概要を参照ください。
- ナハフ50形→ナハ50形のページへのリンク